餅屋週報2014(09/08〜09/14)

09/08
●月曜日。曇りがちで夜から雨。
●先週作って寝かしておいた楽譜カバーのカンプを調整して送信する。
●先日デザインをした「ex-music」関連の対談イベント『「音楽」の「出口」とは何か?(小沼純一×佐々木敦)』を観に池袋のジュンク堂へ。大学生の頃はこの辺にWAVEやタワレコがあってしょっちゅう来ていたけど、すごい久しぶり。
●対談は内容について行けるか心配だったけど、終始リラックスした雰囲気でアカデミックでもわかりやすく、特に大学講義現場(ともに早稲田大学で教えている)のグチから派生した批評性、教養、表現することについての話は自分に置き換えていろいろと考えさせられた。

09/09
●火曜日。一転さわやかな晴れ。昨晩はリンパ腺に及ぶほどノドが痛かったけど、起きたらずいぶん楽になった。風邪もやっと峠を越したかな。
●お仕事が待ち状態だったので、2ヶ月ぶりに散髪。その帰りに榛名屋でお月見団子とうさぎまんじゅうを買う。十五夜は昨日だったけど。

09/10
●水曜日。昼過ぎまで晴れていたけれど、夕方に大雨。外出しそびれる。
●おととい送った楽譜カバーのカンプが決まったので、全体のデザインを進める。

09/11
●木曜日。曇りときどき雨。
●昨日作った楽譜カバーのレイアウトを送信し、続いて本文の素材の下準備を進める。
●MORISAWA PASSPORTの2014年版が届いたのでさっそくインストールする。今回の新書体は地味な感じで、気になるのはFONT1000系の「すずむし」、楷書っぽい明朝体の「凸版文久明朝」あたりかな。後者は今後のゴシック展開が楽しみ。

09/12
●金曜日。長引いているノド風邪はかなり良くなってきたけど、まだときどき空咳が出る。
●引き続き楽譜本のレイアウトをもくもくと進める一日。

09/13
●土曜日。風邪でいまいち体調が優れず。主にコドモの相手をしていた一日。

09/14
●日曜日。昨晩は雷が鳴っていたけど、今日は爽やかな晴れ。こもってお仕事貯金にはげむ。

餅屋週報2014(09/01〜09/07)

09/01
●月曜日で9月のはじまり。終日雨降り。
●17時に久しぶりの市ヶ谷へ。リットーHさんとはじめてのお仕事の打ち合わせをする。

09/02
●火曜日。さわやかな晴れ。
●14時半に高円寺へ。某ライブハウスにてNさんプロデュースの書籍についての顔合わせ。高円寺にはひさびさに降りたけれど、荻窪と二駅しか離れていないのに、街の雰囲気や歩いている人の雰囲気ががらっと違うのは相変わらず。

09/03
●水曜日。曇りがちの過ごしやすい気候。
●昼に改札で受け取った「波瀾万丈」色校の赤字を修正し入稿。「アルテス」POD版の表紙も入稿。そのあとは月曜日に打ち合わせた楽譜カバーのデザインカンプを進める。

09/04
●木曜日。曇りがちでやや蒸す。ノド風邪はなかなか良くならない。
●引き続き楽譜カバーのカンプを進める。楽譜は一般書籍に比べて判型が大きいので、最初ちょっと戸惑う。
●CSで『フライペーパー! 史上最低の銀行強盗』を見る。『ハングオーバー!』シリーズ(未見)の脚本家によるクライム・コメディ&ミステリーで、アイデア勝負という感じの低予算映画だけれど、コンパクトなぶん細かく気が利いていて楽しかった。

09/05
●金曜日。このまま秋になるかと思いきや残暑が戻ってきて、久々の真夏日。
●引き続き楽譜カバーのカンプ作り。このところ新規のグラフィックワークをやっていなかったので、とっかかりをつかむまでが苦しかったけれど、作業するうちにカンが戻ってきてなんとか3案完成。

09/06
●土曜日。昨晩は熱帯夜で今日も真夏日。
●かれこれ2週間ぐらいひいているノド風邪がいっこうに良くならないので、いつもの安田医院で診てもらう。夏風邪の一種なんだろうけど、症状がノドの炎症だけというのは自分にとっては珍しい。

09/07
●日曜日。雨は上がって、気温は下がる。
●夕方コドモを連れて家族で近所を散歩。途中荻窪白山神社の秋祭りに寄る。神社自体はあまり大きくないのに、けっこうな人出で盛況だった。

餅屋週報2014(08/25〜08/31)

08/25
●月曜日。蒸し暑いけれど、最高気温は30度には届かず。
●週末に仕込んでおいたサックス・マガジンのレイアウトを送信し、「波瀾万丈」のカンプを進める。

08/26
●火曜日。曇りがちでときどき小雨。気温もさらに下がる。
●なんだかんだでのべ2週間続いたサックス・マガジンのお仕事がすべて終了。それぞれは数ページの単発記事ながらも、終わってみれば意外とまとまった仕事量になった。
●引き続き「波瀾万丈」のカンプを作り、夕方には送信する。

08/27
●水曜日。ときどき雨。さらに気温は下がり、日中でも20度程度。涼しくなったからかもしれないけれど、コドモからはじまったノド風邪ウィルスがついにまわってきたようで咳き込む。なんとか軽いうちに治したいなあ。
●有名な音楽関連アプリ「Audiobus」(複数の音楽アプリを連携できる)が100円セールになっていたので購入する。
●引き続きの「波瀾万丈」表紙カンプ。何度かやりとりして、夜には入稿にいたる。この感じだと今週末は休めそうかな。

08/28
●木曜日。今日も雨が降ったりやんだり。急に寒くなると調子が狂う。
●やっとお仕事が一段落したなあと思ったら、9月からのお仕事が立て続けに決まる。タイミングとしてはちょうど良いけど、なんだか示し合わせたようで不思議。

08/29
●金曜日。今日も雨模様。
●ぽっかりと時間ができたので、請求書を作ったり、メールを出したり。
●先週届いてそのままだったワコムの旧型タブレットBamboo Funをやっと開封する。タブレットといってもイラストを書くわけではなく、年に数回切り抜きなどで使いたくなるときがあるのと、「Adobe Photoshop Elements 10」と「Corel Painter Essentials 4」が付属して7000円という安さに釣られて購入。ドライバーがまだLeopard(10.5.8)に対応しているのも重要なポイント。

08/30
●土曜日。久しぶりに仕事の心配のない週末。午後からは雨も上がり久しぶりに日が射す。
●CSでノルウェー映画「トロール・ハンター」を見る。ファウンド・フッテージのモキュメンタリーだけれど、本気でだまそうしている感じではなく(いやノルウェーの人は信じるのかも?)、ドキュメンタリー風のモンスターパニック映画。レイ・ハリーハウゼン的なトロールの動きもあったりして巨像フォビアにとってはなかなか怖かった。

08/31
●日曜日。8月も最後とはいえ、涼しい。
●コドモ〜妻経由のノド風邪をバッチリもらってしまい、寝込むほどでもないけれど、微妙に不調。
●夕方から家族三人で吉祥寺へ。吉祥寺美術館、LOFTなどを回ってからヨドバシでモリサワパスポートの更新手続きをする。モリパスもついに今年で10年目。次回からは少し安くなるのかな。

餅屋週報2014(08/18〜08/24)

08/18
●月曜日。夏らしい晴れ。夜はちょっと秋っぽい。
●引き続きサックス・マガジンのレイアウトを進めたり、送ったり。

08/19
●火曜日。猛暑一歩手前。夜になっても暑い。
●引き続きサックス・マガジンのレイアウトを進める一日。

08/20
●水曜日。運動禁止の猛暑日。太陽がぎらぎら。
●引き続きサックス・マガジンのレイアウト。最近デスクワークが続いているので、たまっていたラジオ録音がずいぶん減ってきた。

08/21
●木曜日。まだまだ暑い。
●今日もサックス・マガジンのレイアウト。そろそろ終盤。
●CSでエドガー・ライト監督『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』を見る。カナダのコミックス『Scott Pilgrim』が原作で、最初は荒唐無稽な世界観とビデオゲーム風の演出に違和感があったりしたけれど、随所に70〜90年代のロックバンドやゲームのネタが挟み込まれていて、原作を知らなくても青春映画として楽しめた。エンディングのカウントダウンに「Space Oddity」的なテーマ曲(「Ramona」BECK)を重ねていてぐっとくる。

08/22
●金曜日。今日も猛暑。
●引き続きサックス・マガジンのレイアウト。着々と入稿に至る。

08/23
●土曜日。昼に小雨が降り、暑さはひかえめ。今週末もお仕事貯金をぼちぼちと。
●夕方コドモと一緒に近所のスーパーへ行く途中、小学校でやっていた盆踊りに立ち寄る。コドモがすぐに見よう見まねで踊っていたのがおかしかった。

08/24
●日曜日。引き続きお仕事貯金を。
●今晩もコドモを連れて2日目の盆踊りへ。遠巻きに眺めていたら、ちょうど親子参加の盆踊りイベントをやっていて、輪に入っていたわけでもなかったのに参加賞の景品をもらってしまった。

餅屋週報2014(08/11〜08/17)

08/12
●月曜日。台風一過で暑さ再び。
●レシピシリーズの赤字が入ったので、こつこつと修正作業を進める。

08/13
●火曜日。曇りときどき雨。気温は30度に届かず。
●レシピシリーズの残りの修正をして送信。季刊「サックス&ブラス・マガジン」改め「サックス・マガジン」のレイアウトも進める。

08/14
●水曜日。晴れたり曇ったり。
●6月に申し込んで以来音沙汰がなく、忘れかけていた個人型確定拠出年金のIDがやっと届いたので運用の設定などをする。ついでに当時複数の証券会社から取り寄せて不要になった資料の束をまとめて処分する。
●レシピシリーズの本文入稿を済ませ、新生サックス・マガジンの下準備を進める。

08/15
●木曜日。曇りのち雨。サックス・マガジンのレイアウトを進める一日。

08/16
●金曜日。雨が上がって猛暑ふたたび。雨で湿度が高いより、暑い方がまだましかな。
●引き続きサックス・マガジンのレイアウトと月刊宝島の連載レイアウトを進める一日。お盆ムードはほとんどなし。

08/16
●土曜日。晴れていたけれど、じきに曇り始め夕方に強い雨。晴れているうちに昼散歩をして、榛名屋でおはぎと水ようかんを買う。
●休み明けに備え、週末モードでお仕事貯金をボチボチとすすめる。

08/17
●日曜日。雨は上がるもそれほど暑くはならず。
●今日もこもってお仕事貯金をもくもくと。