Jホラー主要/関連作品リスト

時系列を把握するためにメモした作品リストです。
特記のないものは映画です。随時加筆修正しています。

サイキック・ビジョン 邪願霊(1988)
演出:石井てるよし
構成:小中千昭

スウィートホーム(1989)
監督・脚本:黒沢清

危ない話 夢幻物語(1989)
「奴らは今夜もやってきた」
監督:黒沢清
助監督:佐々木浩久
脚本:及川中、黒沢清

新・耳・袋 あなたの隣の怖い話(書籍/1990)
著者:木原浩勝&中山市朗

扶桑社刊/1998年にメディアファクトリーより『現代百物語「新耳袋」第一夜』として再販される。

DRAMADAS
「悶え苦しむ活字中毒者 地獄の味噌蔵」
(関西テレビ/1990)
監督:黒沢清
脚本:富岡邦彦

DRAMADAS
「おろし金に白い指」
(関西テレビ/1991)
監督:西山洋一
脚本:高橋洋

ほんとにあった怖い話(1991)
監督:鶴田法男
脚本:小中千昭

ほんとにあった怖い話 第二夜(1991)
「夏の体育館」
「霊のうごめく家」
監督:鶴田法男
脚本:小中千昭

新・ほんとにあった怖い話 幽幻界(1992)
「踊り場のともだち」
監督:鶴田法男
脚本:小中千昭

本当にあった怖い話(テレビ朝日/1992)
「幽霊の棲む旅館」
「呪われた人形」
「死霊の滝」
監督:中田秀夫
脚本:高橋洋、塩田明彦(「死霊の滝」)

地獄の警備員(1992)
監督:黒沢清
脚本:黒沢清、富岡邦彦

戦慄のムー体験(1994)
「古ミシン」
監督:鶴田法男
脚本:小中千昭

学校の怪談(関西テレビ/1994)
「花子さん」
「音楽室の少女」
「あの子はだあれ?」
監督:黒沢清
脚本:小中千昭(「花子さん」)、相良敦子(「音楽室の少女」)、黒沢清(「あの子はだあれ?」)

リング(フジテレビ/1995)
監督:瀧川治水
原作:鈴木光司『リング』
脚本:飯田譲治、祖師谷大蔵

亡霊学級(1996)
監督:鶴田法男
原作:つのだじろう『亡霊学級』
脚本:小川智子、鶴田法男

呪われた美女たち 悪霊怪談(1996)
「心霊ビデオ」
監督:鶴田法男
脚本:小中千昭

原題「Giri Giri Girls in 超・恐怖体験」

DOOR III(1996)
監督:黒沢清
脚本:小中千昭

女優霊(1996)
監督:中田秀夫
原案:中田秀夫
脚本:高橋洋

学校の怪談f(関西テレビ/1997)
「霊ビデオ」
監督:中田秀夫
脚本:小中千昭
「廃校綺談」
監督:黒沢清
脚本:大久保智康、黒沢清

幻想ミッドナイト(テレビ朝日/1997)
「ゆきどまり」
監督:大井利夫
監修:飯田譲治
脚本:高橋洋

復讐 THE REVENGE 運命の訪問者(1997)
監督:黒沢清
脚本:高橋洋

復讐 THE REVENGE 消えない傷痕(1997)
監督・脚本:黒沢清

CURE キュア(1997)
監督・脚本:黒沢清

暗殺の街 極道捜査線(1997)
監督:中田秀夫
脚本:高橋洋

インフェルノ 蹂躙(1997)
監督:北川篤也
脚本:高橋洋

リング(1998)
監督:中田秀夫
原作:鈴木光司『リング』
脚本:高橋洋

学校の怪談G(関西テレビ/1998)
「片隅」
「4444444444」
監督・脚本:清水崇
「木霊」
監督:黒沢清
原作:網野成保
脚本:高橋洋

新生 トイレの花子さん(1998)
監督:堤幸彦
脚色:高橋洋

蛇の道(1998)
監督:黒沢清
脚本:高橋洋

蜘蛛の瞳(1998)
監督:黒沢清
脚本:西山洋一、黒沢清

リング2(1999)
監督:中田秀夫
脚本:高橋洋

学校の怪談 春のたたりスペシャル(関西テレビ/1999)
「たたり」
監督:鶴田法男
原案:中山市朗&木原浩勝
脚本:高橋洋

ニンゲン合格(1999)
監督・脚本:黒沢清

降霊 ウ・シ・ロ・ヲ・ミ・ル・ナ(関西テレビ/1999)
監督:黒沢清
原作:マーク・マクシェーン『雨の午後の降霊会』
脚本:大石哲也、黒沢清

ほんとにあった怖い話(フジテレビ/1999〜)
監督:鶴田法男ほか
脚本:鶴田法男ほか

オリジナルビデオのシリーズがテレビドラマとして復活。単発、レギュラー放送を経て、現在もおもにお盆シーズンに放送されている。

怖い日曜日(日本テレビ/1999〜2000)
監督:大根仁、古賀倫明、高橋直治
原作:木原浩勝&中山市朗『新耳袋』
脚本:羽原大介、大前典子、吉田智子、井上もも

ジャニーズJr.出演の『新耳袋』のオムニバスドラマ化。シリーズの続編「怖い日曜日〜新章〜」「怖い日曜日〜2000〜」も放送された。

リング0 バースデイ(2000)
監督:鶴田法男
原作:鈴木光司『レモンハート』
脚本:高橋洋

カリスマ(2000)
監督・脚本:黒沢清

伊藤潤二恐怖COLLECTION(WEB/2000)
「屋根裏の長い髪」
監督:三宅隆太
原作:伊藤潤二
脚本:三宅隆太
「悪魔の理論」
監督:清水崇
原作:伊藤潤二
脚本:斉藤正勝

呪怨/呪怨2〈オリジナルビデオ版〉(2000)
監督・脚本:清水崇

真霊ビデオ V ほんとにあった怖い話 恐怖心霊写真館(2000)
演出:清水崇
監修:鶴田法男

真霊ビデオ VI ほんとにあった怖い話 恐怖タレント体験談 (2000)
演出:清水崇
監修:鶴田法男

回路(2001)
監督・脚本:黒沢清

案山子 KAKASHI(2001)
監督:鶴田法男
原作:伊藤潤二
脚本:村上修、玉城悟、鶴田法男、三宅隆太

学校の怪談 春の物の怪スペシャル(関西テレビ/2001)
「何かが憑いている」
監督:鶴田法男
原作:『ほんとにあった怖い話』
脚本:鶴田法男、三宅隆太
「花子さん」
監督:黒沢清
脚本:香川まさひと

富江 re-birth(2001)
監督:清水崇
原作:伊藤潤二『富江』シリーズ
脚本:藤岡美暢

呪怨(2003)
監督・脚本:清水崇

呪怨2(2003)
監督・脚本:清水崇

ドッペルゲンガー(2003)
監督:黒沢清
脚本:黒沢清、古澤健

怪談新耳袋 百物語(TBSテレビ/2003〜2006)
原作:木原浩勝&中山市朗『新耳袋』

『新耳袋』を原作とするオムニバスドラマシリーズ。劇場版やスペシャルドラマなど関連作品多数あり。

放送禁止(フジテレビ/2003〜)
監督・脚本:長江俊和

不定期で放送されているフェイクドキュメンタリーシリーズ。劇場版もあり。

ウルトラQ dark fantasy(テレビ東京/2004)
「ヒエロニムスの下僕」
監督:八木毅
脚本:高橋洋

日本のこわい夜(TBSテレビ/2004)
イントロダクション「こわい話、聞きたいですか?」
監督:中村義洋
脚本:中村義洋、鈴木勝秀
「くも女」
監督・脚本:中村義洋
「すきま」
監督:鶴田法男
脚本:高山直也
「大生首」
監督:白石晃士
脚本:白石晃士、横田直幸
「金髪怪談」
監督・脚本:清水崇
「予感」
監督:落合正幸
脚本:落合正幸、大野敏哉

日野日出志のザ・ホラー 怪奇劇場
「わたしの赤ちゃん」
(2004)
監督:中村義洋
原作:日野日出志
脚本:寺内幸太郎、中村義洋

予言(2004)
監督:鶴田法男
原作:つのだじろう『恐怖新聞』
脚本:高木登、鶴田法男

日本のこわい夜 特別篇 本当にあった史上最恐ベスト10(TBSテレビ/2005)
監督:白石晃士

ノロイ(2005)
監督・脚本:白石晃士

絶対恐怖 NEW GENERATION THRILLER ブース Booth(2005)
監督・脚本:中村義洋

心霊写真奇譚(2006)
「被写体のない写真」
監督:寺内幸太郎
脚本:寺内幸太郎、カロルコ
「見ている」
監督・脚本:山本清史
「思い出のポラロイド」
監督・脚本:白石晃士
「望遠男」
監督:寺内幸太郎
脚本:横田直幸
「届けられたモノ」
監督・脚本:白石晃士

ロフト LOFT(2006)
監督・脚本:黒沢清

ファンタスマゴリア 闇に封印された映像コレクション(2006)
監修:小中千昭
監督:村上賢司ほか

輪廻(2006)
監督:清水崇
脚本:清水崇、安達正軌

(2007)
監督・脚本:黒沢清

怪談(2007)
監督:中田秀夫
原作:三遊亭円朝『真景累ヶ淵』
脚本:奥寺佐渡子

口裂け女2(2008)
監督:寺内康太郎
脚本:寺内康太郎、佐上佳嗣

裏ホラー(WEB/2008)
監督:白石晃士、福田陽平

パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT(2010)
監督・脚本:長江俊和

恐怖(2010)
監督・脚本:高橋洋

カルト(2013)
監督・脚本:白石晃士

クロユリ団地(2013)
監督:中田秀夫
脚本:加藤淳也、三宅隆太

クロユリ団地~序章~(TBSテレビ/2013)
総合監修:中田秀夫
監督:中田秀夫、豊島圭介、久保朝洋、三宅隆太

映画『クロユリ団地』のスピンオフドラマ。全12回。