10/20
●月曜日。雨のち曇り。もう半袖パジャマは限界かも。
●夕方自転車でかかりつけの皮膚科へ。いつも混んでいるので、待つのを覚悟して本を持って行ったけれど、珍しく空いててあっという間に終了。処方箋の薬が出来上がるまでTSUTAYAで時間を潰し、「クジマ歌えば家ほろろ」3巻を買う。
●ドラマ「予兆 散歩する侵略者」(2017)を見終える。高橋洋脚本のせいか質感も含めまるでVシネ時代の黒沢清に戻ったようで最高だった。脇のキャストもこれまで縁がある人が出ていたり(石橋けい、諏訪太朗、大杉漣など)、内容も「CURE」「回路」の別バージョンのよう。
10/21
●火曜日。曇って寒い。昨日まで半袖だったのに、今日は上着を羽織る。
●そんな気温のせいか、政局のせいか元気が出ずに一日ぼんやり。
10/22
●水曜日。雨で寒くなる。日中は11度くらい。
●早起きしてコドモの合唱祭を観に杉並公会堂へ。入れ替え制で1年生の部だけ鑑賞したけれど、みんな上手で驚いた。自分が中学生のときにもクラスごとの合唱はあったけれど、こんなに上手くなかったと思う。
●帰宅してから昼食後睡眠不足のため仮眠。夜まで寝てしまった。
10/23
●木曜日。晴れ。
●年に一度のマンション停電は寝ている間に終了。朝から仕事している在宅の人とかはどう対応してるんだろう。
●引き続きリビングの新スピーカーでCDを試聴をしているけれど、普段はMacにつないだ安いスピーカーや、ポータブルのCDコンポで聞いているので、音場が広がっているのがとても新鮮な体験。ただ、大音量で再生しないと、至近距離(ニアフィールド)で聞くのに比べて埋もれてしまう音もあったりするのはちょっともどかしいけど、こういうものなんだろう。
10/24
●金曜日。予報は外れて雨ときどき曇り。また寒い。
●プライムビデオで「イノセンツ」を見る。超能力ホラーは好きなジャンルだけれど、緊張感が伝わらずあまりピンとこなかった。演出、編集のタイム感が自分の好みとはちょっとずれている感じ。
10/25
●土曜日。雨ときどき曇り。
●いつものお風呂掃除をしてから、自転車で無印良品週間が始まった無印へ。買いたかったパジャマを1着確保し、外に出たら雨が降っていた。雨に濡れつつ区民センターによって本を返却する。
●帰宅して濡れた眼鏡を拭いたら、落としたときの傷がついていた。薄い傷なので、交換するほどでもないけれど地味にショック。
10/26
●日曜日。雨。
●いつか買わなきゃと思っていたレコードプレーヤーをついに購入。スピーカーも買い替え、これでやっとレコードが聴ける環境が整った。前のプレーヤーが故障したのが2017年だから8年ぶり(ブログ日記をつけてるとこういうとき便利)。その間に所有レコードは10分の1ぐらいまで減ってしまったけど。
●久しぶりにスクイーズのベスト盤CDを聞いていて、収録されている曲のクレジットを調べようと思ったら、意外とネットに情報が上がっていないことがわかる。老舗のPacket of ThreeもWikipediaもベスト盤まではカバーしていなかった。特に「Excess Moderation」はブックレットにディフォード&ティルブルックによる対談はあるけれど、一覧ではないので、自分で整理してみようかな。