餅屋週報2025(08/18〜08/24)

08/18
●月曜日。晴れのち雷雨。
●週末に仕込んでおいた「波瀾万丈」表紙カンプとアルテス新装版のカンプを送信する。

08/19
●火曜日。晴れて猛暑。
●昨日送った「波瀾万丈」カンプが決まり、入稿に至る。
●先日のNHKスペシャルドラマ「シミュレーション 昭和16年夏の敗戦」を見る。自分のタイムラインではほぼ無風状態だったので、あまり期待せずに見はじめたけれど、ドラマとして面白かった。ただ映画「新聞記者」と同様に、半端にフィクションにしてしまうとメッセージ性が無くなってしまうんじゃないかと思った。いっそ開戦しないパラレルワールドにした方が皮肉が効いてるんじゃないかとも思ったり。

08/20
●水曜日。晴れて猛暑。
●アルテス新装版のカンプが決まったので、カバー・帯の全体のレイアウトを進める。
●ここ数日、自主的にSNS広報のことを調べていて、普段利用しないショート動画を見たりしているんだけれど、視聴者としてこれがクセになるという感覚がまったくわからない(中1のコドモは毎日見ている)。基本的に時系列ではなくアルゴリズムであらわれるから、広報としてはバズればラッキーということなんだろうか。

08/21
●木曜日。晴れて猛暑。
●新学社OFの続きの素材が届いたので、レイアウトをスタート。

08/22
●金曜日。今日も晴れて猛暑だけれど、部屋にこもっているとあまり実感がない。
●アルテス新装版のカバーレイアウトの続きをしてから、新学社OFのレイアウトを進める。
●気まぐれにネットで聞ける海外ラジオ局の事を調べていて、BBCのRadio 6が音楽メインで作業中BGMにちょうど良いことを知る。選曲も好みだし、適度なトークも良い感じ。まだ配信やYouTubeがそれほど普及していない頃、未知のジャンル(その頃はヨットロック=AOR)を探るために海外のネットラジオをメモしながら聞いていたことを思い出した。

08/23
●土曜日。晴れ。
●3時間集中して込み入った図版を制作する。
●CD棚からXTCの裏ベスト「Rag & Bone Buffet」を出してきて久しぶりに聞く。持っているGeffen盤のCDはブックレットも素っ気ないので、追加曲入りでリマスターされてたりしないかなと思い調べたけれど無かった。ボックスだと持て余しそうなので、2枚組のレアトラック集とかがあったら良いんだけど。

08/24
●日曜日。晴れて猛暑。熱帯夜続きで暑さが蓄積されてきた。
●いつものお風呂掃除をしてから、お仕事貯金をぼちぼちと。
●KEXPのスタジオライブでTMBGが出ていたのをきっかけにCDを聞く。KEXPでの2人はとても元気そうだった。

コメントは受け付けていません。