餅屋週報2025(09/22〜09/28)

09/22
●月曜日。晴れて爽やか。貴重な秋の気候。
●自宅から一番近い眼科クリニックに検診を受けに行く。去年は引っ越しがあったりして行きそびれてしまったので2年ぶり。特に異常はなかったけれど、ドライアイは進んでいるよう。3ヶ月くらいエアコンフル稼働だったからしょうがないかな。
●放送大学「映画芸術への招待」に続いて「映像コンテンツの制作技術」も受講しはじめる。こちらは実践的で役立ちそうだけど、出演者のお芝居が堅すぎて気を取られてしまう。もうちょっとどうにかならないんだろうか。

09/23
●火曜日。晴れ。秋分の日。
●せっかくFacebookを再開したので、色々回って見るも、他のSNSと違ってフォローも友達申請も不可の人が結構多くて、スタンスが分からなくなる。あくまでリアル知り合いとの交流の場ということなんだろうか。そんな中、30年ぶりくらいの知人と連絡を取ることが出来た。
●カドコミで室井大資「秋津」を完読(全17話)。とても面白かったけど、無料で読んでしまってなんだか申し訳ない。

09/24
●水曜日。晴れときどき曇り。気温は下がってきたけれど、体はまだ慣れない。
●そろそろ自転車を修理したいけれど、この高井戸近辺にはサイクルショップがあまりないので、久我山の良さそうなショップまで行ってみたところ臨時休業でがっくり。人見街道は狭くて走行しづらいので、次回は浜田山方面に行ってみようかな。

09/25
●木曜日。晴れときどき曇り一時小雨。やや蒸す。
●10年くらい前にやっていたアクアリウムの容器は今も残っていて、水を抜いた状態でもどういうわけか水草(水上化している)は今も枯れずに元気で、水質改善のための溶岩石や流木もそのまま残っているので、これを今流行の苔テラリウムに転用できないかと調べている。

09/26
●金曜日。晴れて暑くなる。
●カセットプレーヤーを買おうと物色中。レトロ趣味とかリスニング用ではなく、昔から持っているカセットをデータ化できれば良いだけなんだけれど、コンパクトで動作が安定しててステレオ出力できる機種となると限られてくる。とりあえず東芝のWalkyを買ってみるべきだろうか。

09/27
●土曜日。晴れ。
●いつものお風呂掃除をしてから、浜田山のサイクルショップへ。20年以上前に無印良品で買った自転車のブレーキやギアが不調なので、見てもらったところ、全体的にパーツのタイプが古くて、完全には直せないし、カゴや鍵を後付けするのも簡単にはいかないとのこと。特にこの自転車に愛着があるわけでもないので、買い替えるほうが良さそう。
●ブームから微妙に遅れて「霧尾ファンクラブ」にはまっている(今年のドラマもまったくスルーしていた)。試し読みは5巻までなので、6巻をどうしようか考え中。

09/28
●日曜日。晴れ。
●日が傾いてから、コドモに付き添って吉祥寺へ。ついでに1ヶ月後が期限のMorisawa Fontsをヨドバシで更新する。コドモはサンキューマートでパペットスンスンのグッズを買っていた。

コメントは受け付けていません。