07/07
●月曜日。晴れときどき曇り。七夕。
●引っ越して半年使ったけれど、長さが合わなくて買い替えることになったカーテンをメルカリに出品する。安めに出してすぐ買い手がついたのは良いんだけれど、その購入者がアイコンも評価も紹介文も無いまっさらタイプだったので、心配になっている。商品的に返品詐欺とかは無いだろうけど。
07/08
●火曜日。晴れて猛暑。
●仕事部屋を掃除して、久しぶりに冷房をつける。
●心配なメルカリ落札品を梱包してファミマで発送。そのあしでオーケーに行ったら閉店間際にも関わらず令和4年産の備蓄米がたくさん入荷していたので、初めて購入してみる。
07/09
●水曜日。晴れ。
●昨晩、寝るときに冷房をつけていたせいか体調がいまいち優れず。
●最近10数年ぶりに金利が上がりつつあるので、放置気味だった預け先の見直しをする。
07/10
●木曜日。晴れときどき曇りのち豪雨。
●ゆうちょ銀行のネットバンキングは昔から使い勝手が悪くて、本人認証が厳密になってからは放置していたけれど、振込の必要が出てきそうなので重い腰を上げてアプリ認証をする。そして、ここでもマイナンバーカードがないとかなり不便。マイナ免許証は更新にまつわるシステムが改善されるらしいけど、マイナンバーカード自体もっとシンプルで使いやすくなれば自然と利用者も増えるのにと思う。
●『セヴェランス』S2を見終える。やはり他の海外ドラマ同様、シーズンを重ねるとどうしても枝葉や背景の設定が広がっていくので、インパクトには欠けてしまう。人間ドラマやシリーズごとのミステリー(刑事物とか)なら良いんだけど、『セヴェランス』はSFスリラーなので、どうしても後付け感がある。
07/11
●金曜日。曇り。急に涼しくなる。
●16時過ぎに自転車で荻窪へ。いつもの美容室で散髪し、その後は歯医者で3ヶ月ごとのクリーニング&検診を。
●帰宅後はお盆進行で早めに届いた「波瀾万丈」の表紙カンプ作りをスタートする。
●心配だったメルカリの落札者は、取引中のリアクションは皆無だったけれど、意外にも評価はすぐ来て無事終了した。メルカリやヤフオクはやりとりがあって当たり前だと思っているけれど、安いネットショッピングという感覚の人もいるんだろうなあ。
07/12
●土曜日。曇り。今日もまだ涼しい。
●夕方、区民センターの図書室で本を返却してから吉祥寺へ。ヨドバシで検討中のWindowsノートパソコンの実物を見に行く。がっしりとしたdynabookかスマートで割安のLAVIEで迷う。
●吉祥寺の駅前は街頭演説で賑わっていて、前の方でオレンジ色のポロシャツを着た人がチラシを配っていたので、身構えていたけれど、近づいてみたら不動産会社の制服だった。
07/13
●日曜日。晴れときどき曇り。
●いつものお風呂掃除をしてから区民センターで期日前投票。自転車で来ていたので、そのあしで浜田山まで行き久しぶりにブックオフを覗く。