餅屋週報2018(09/24〜09/30)

09/24
●月曜日。秋分の日の振替でお休み。曇り一時雨。
●運動会の疲れもとれたので、出かけようかなと思っていたけれど、お仕事貯金をぼちぼちとしていたら夜になってしまい、散歩もしそびれる。

09/25
●火曜日。雨時々曇り。気温下がる。
●月末恒例「波瀾万丈」の素材が入ってきたので、表紙カンプ作り。夜までに4点仕上げて送信する。
●コカコーラのLINEアカウント(スタンプをもらうためにフォローしていた)から綾鷹のプレゼントキャンペーンが来ていて、こういうのってまず当たらないんだよなあと思いつつクリックしたら当選。といっても当選数12.1万本だから全プレみたいなものなのかも。夜近所のファミマでさっそく受け取る。

09/26
●水曜日。雨。
●朝食後に突然の腹痛でトイレにこもってもだえ苦しむ。症状からみて急性腸炎のよう。一段落したなと思ったら1時間おきぐらいに腹痛に襲われ、翌日までトイレとベッドの往復。幸い発熱、吐き気はなし。
●そんな非常事態だったけれど、今日入稿する予定が2件あったので、腹痛の合間を見てなんとか入稿完了する。

09/27
●木曜日。雨のち曇り。
●急性腸炎2日目。起床後は少し腹痛があったけれど、昨日よりは良くなっている感じ。腹痛の頻度も低くなる。食欲が出てきたけれど、まだ水分補給のみですごす。

09/28
●金曜日。爽やかな晴れ。
●急性腸炎3日目。かなり回復はしてきたけど、まだ時折腹痛、下痢があったりするので食事は控える。夕方にかかりつけのクリニックでようやく診察を受け、整腸剤を処方してもらい、今後の食事などについて聞く。
●帰宅後48時間ぶりに固形物(ビスケット)をおそるおそる口にする。その後腹痛にならなかったので、夜にはトーストした食パンに塩をかけて食べてみる。

09/29
●土曜日。雨時々曇り。
●急性腸炎4日目。もう腹痛はなし。ただ昨日からずっと偏頭痛がするので調べたら、絶食でカフェインを取っていないことによる離脱症状らしい。その後緑茶を飲んだら頭痛は治まった。
●夜はおかゆ、味噌汁を食べる。3日間胃がほとんど動いてなかったせいか、消化に時間がかかる。

09/30
●日曜日。雨時々曇り、夜遅くから台風の影響で風雨強まる。
●急性腸炎は5日目にしてほぼ完治。なんだかとつぜん日常に戻された感じで、時間を持て余してしまう。
●昼過ぎに高校からの友人から久しぶりの電話があり、クラスメイトだったY君が亡くなったとの報せ。長らく不調だったのは知っていたけれど、生死に関わるものではないだろうと勝手に思っていたので、衝撃を受けつつも実感がわかない。

餅屋週報2018(09/17〜09/23)

09/17
●月曜日。敬老の日でお休み。曇り時々雨。
●夜は珍しくタウンセブンのファミレスで外食。

09/18
●火曜日。曇りのち雨。2ヶ月ぶりに皮膚科クリニックへ。いつもの処方をしてもらう。
●CSで韓国映画「哭声/コクソン」を観る。何も知らずに観たので、前2作のようなクライムサスペンスかと思っていたら、宗教色の強いオカルトホラーでビックリ。解説が必要なややこしい映画。

09/19
●水曜日。晴れ時々曇り。さわやか。

09/20
●木曜日。曇りのち雨。
●15時半にアフタヌーンティーへ。スモール出版Mさんと「ブラックムービー ガイド」(来月発売)の初校ゲラチェック。戻ってからさっそく本文の赤字修正を進める。

09/21
●金曜日。雨のち曇り。
●引き続き「ブラックムービー ガイド」の本文赤字修正。夜までにひととおり終了し、送信する。
●21時にルミネの和カフェこころねにてリットーHさんと新刊打ち合わせ。この辺は21時に終わってしまうお店が多く、今回はじめて入ったけれど、なかなか居心地が良かった。

09/22
●土曜日。曇り時々雨。
●無理矢理早起きして、ほぼ徹夜状態でコドモの幼稚園の運動会へ。曇りベースで時々雨とあいにくの天気だったけど、晴れて暑くなるよりは良かったかな。写真を撮るにもこれぐらいの曇りの方がちょうど良かったりする。
●昼過ぎに帰宅し、遅い朝食をとってから仮眠。夜はキングオブコントだったので、ネットを断って過ごす。

09/23
●日曜日。晴れ時々曇り。昨日の疲れを癒やすべき遅起き。
●録画しておいたキングオブコントを観る。意外な結果だったので、情報を断っておいて良かった。しかし、毎年メンツが変わって、コントなので何でもありなのに、クオリティが落ちないのがすごいなあと改めて思う。優勝したハナコは見た目がポップ。

餅屋週報2018(09/10〜09/16)

09/10
●月曜日。曇りのち雨。
●AXNで観てきた海外ドラマ「THIS IS US 36歳、これから」がついに最終回。全18話と最近の海外ドラマにしては結構長めながら、ダレることもなく毎回面白かった。最後で父親の死因が明らかにされなかったのは、ちょっと拍子抜けだったけど、来春のシーズン2を楽しみにしよう。

09/11
●火曜日。昨晩の雨は上がって、終日曇り。一気に気温が下がる。
●以前からチェックしていたBluetoothイヤホン「JBL TUNE205BT」がAmazonのタイムセールで安くなっていたので購入。カナルNG派にとっては貴重なオープンタイプ。Apple EarPodsとほぼ同じ形状で、これまで使っていたシリコンキャップとウレタンパッドをつけてサイズ調整する。音はやや高音強めかな。

09/12
●水曜日。曇り。さらに涼しい。2ヶ月ぶりに散髪。
●昨日あたりからAfter Effectsの実習を再開していて、今日はモーショングラフィックスをあれこれ試す。かなりややこしいけれど、元々動画制作に興味を持ったきっかけがモーショングラフィックスなので、仕組みがわかってくると楽しい。

09/13
●木曜日。曇りのち小雨。
●先週入稿したスモール出版映画本のカバー色校が到着。一度やってみたかった黒の色上質に特色銀刷りがかっこいい。

09/14
●金曜日。曇り時々雨。
●7年ぶりの続編「文化系のためのヒップホップ入門2」の見本誌が到着。基本フォーマットは前書と同様で、この7年で小さな文字がめっきり読みづらくなった。

09/15
●土曜日。曇り一時雨。ひんやり。
●ドラマ「dele」が最終回。ハードボイルド演出に気恥ずかしくなるところもあったけれど、ストーリーが凝っていて見応えがあった。最終回までの道筋が出来ているドラマは安心して見ていられる。あとハッキングの技術がリアルで怖くなった。

09/16
●日曜日。曇り。夜、コドモを連れて荻窪八幡神社のお祭りへ。プリキュアの綿アメを買う。
●3ヶ月前から合間を見てはAfter Effectsの勉強をしていて、手始めに作ったFFFのムービー版を初めて公開する。技術的にはたいしたことはしていないけれど、実際に作成して仕上げる過程で躓くことが結構あり、やっぱり実践してみないと身につかないなあと改めて実感する。

餅屋週報2018(09/03〜09/09)

09/03
●月曜日。曇り。
●先週本文を入稿した、スモール出版映画本のカバーデザインを再開する。

09/04
●火曜日。台風の影響で強風一時雨。
●OF本文の赤字を修正して送信。スモール出版映画本のカバーデザインも一通り作って送信する。

09/05
●水曜日。昨晩遅くまで強風・大雨だった台風がすぎて晴れ。暑いけれどどことなく秋の気配。
●お仕事は待ち状態になってしまったので、請求書作成などをして過ごす。夕方かかりつけのクリニックでいつもの胃薬を処方してもらう。

09/06
●木曜日。曇り。明け方に北海道で震度7の地震。大規模な停電とのニュースを見て、改めて備えについて考える。
●OFは最終チェックが済み、すべて入稿に至る。

09/07
●金曜日。曇り時々晴れ。残暑。最近不眠気味で起きるのが遅くなりがち。
●スモール出版映画本のカバー周りのチェックがすんだので、入稿へ。

09/08
●土曜日。晴れ。残暑。昨晩は久しぶりに胃が痛む。一過性のものだといいけど。
●CSでエドガー・ライト監督「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」を観る。同じメンツによるコメディ三部作の最終作ということで、安定した面白さ&意外な展開。前半のサウンドトラックが1990年頃のブリットポップ、マンチェ系中心でまさに我が青春のサウンドトラックといった感じで盛り上がる。冒頭40代になったサイモン・ペグが高校時代の仲間を訪ねるシーンは、出所したブルースブラザースがバンドを再編するときのオマージュかな。

09/09
●日曜日。晴れてやや蒸し暑い。予報だと残暑も今日までとのことだけど、果たして。
●夕方から吉祥寺へ。いつものように常備菓子、グラノーラを買い込んでからヨドバシでモリサワPASSPORTの更新手続きをする。

餅屋週報2018(08/27〜09/02)

08/27
●月曜日。晴れのち曇り。夕方からものすごい雷雨。あまりに雷がすごいので、MacのコンセントとLANケーブルを抜く。
●週末に仕込んでおいたアルテス新刊のカバーレイアウトと「波瀾万丈」カンプを仕上げて送信する。

08/28
●火曜日。晴れ時々曇り。蒸し暑い。
●週末に仕込んでおいたOFの本文再校を送信し、「波瀾万丈」カバーは修正を経て入稿へ。そのあとはスモール出版映画本の本文赤字修正をもくもくと進める。

08/29
●水曜日。いくぶん過ごしやすい。
●アルテス新刊の実質入稿日ということで、せっせと準備。17時前に無事入稿に至る。そのあとは、明日が入稿日のスモール出版映画本の追い込み作業。

08/30
●木曜日。ふたたび蒸し暑い。
●スモール出版映画本の本文入稿日ということで、最後の修正をして入稿へ。今週は締め切りが立て続けにあって慌ただしかったけど、これでようやく一息つく。

08/31
●金曜日。晴れ時々曇り。夕方に雷雨。
●夕方6時半にアフタヌーンティーへ。アルテスSさんと「文化系のためのヒップホップ入門2」色校をチェック。特に問題なかったのでこれで校了する予定。

09/01
●土曜日。曇り時々雨。9月の始まり。
●お仕事が一段落したので、のんびりとした週末。先日のぎっくり腰は治ったけれど、夏の疲れがでたのか腰が痛い。

09/02
●日曜日。雨時々曇り。涼しい。まだすこし腰が痛むので、こもってうだうだと。AfterEffects、GarageBandをいじる。
●6歳になるコドモがアニメのドラえもんにはまっているので、マンガリテラシーを育てようと、手始めに年2回出ている総集編(コンビニコミックより厚くて大きい)を買ってみる。アニメだとのび太に対してドラえもんが優しいけど、原作コミックはけっこうシニカルなのが面白い。