餅屋週報2017(01/16〜01/22)

01/16
●月曜日。北風吹く冬晴れ。
●引き続きアルテス新刊の本文レイアウト。夕方には一旦送信する。

01/17
●火曜日。連日の寒さは少しやわらぐ。
●コミックス本文の校正が出て、一部修正をして再入稿。アルテスのフォーマットデザインもチェックが済み、InDesignデータを納品する。

01/18
●水曜日。晴れ。
●お仕事が待ち状態だったので、夕方吉祥寺へ。最近週末はこもっていたので、久しぶりの外出。いつものドラッグストアでグラノーラを買い、あとは服を試着したり書店を流したりして帰宅。2時間ほどのインプットをしてくる。

01/19
●木曜日。晴れ。明日は雪が降るかもとの予報だけど、果たしてどうなるか。
●コミックスのカバー再校に追加赤字が入り、修正して再度入稿する。

01/20
●金曜日。曇りがち。雪や雨はほとんど降らなかったけど、とても寒い。
●録画しておいたTBSのドラマ「カルテット」初回を見る。一言で内容を言い表せるようなドラマではなさそうので、好みに合うかなあと見はじめたところ、これがとても面白く静かに興奮。謎に包まれたストーリーの展開にもワクワクするし、なにより映像やデザインに細かく気が配られていて上質。オリジナル脚本の連続ドラマなのでまだ何とも言えないけど、手間のかけ方に意気込みを感じる。

01/21
●土曜日。晴れ。遅起きして寝不足解消。
●先日データ探しをしていたときに実感したCD-R、DVD-Rの脆さ問題で、保存状況が気になってきたので手持ちのDVD-Rの読み込みを確認しつつ、ディスクイメージでHDDにコピーしていく作業を繰り返す。中にはどうしても読み込み出来ないものがあるので、昔ながらの据え置き型ドライブの中古を入手しようかと考え中。

01/22
●日曜日。晴れ。
●以前マツコの知らない世界で紹介されていた回転寿司店「天下寿司」が西荻窪にもあることを知り、散歩がてらテイクアウトを買ってみる。普段回転寿司に行かないので比較は出来ないけど、普通に美味しかったし、スーパーで買うより安いのでまた食べてみたい。

餅屋週報2017(01/09〜01/15)

01/09
●月曜日。成人の日でお休み。雨のち晴れ。
●買い物に行こうかと思っていたけど、成人の日で混んでそうなので、結局家で何をするでもなく。

01/10
●火曜日。晴れて暖か。久しぶりに昼散歩。
●年末からのコミックスの本文レイアウトを仕上げて送信する。

01/11
●水曜日。晴れ。
●先月フォーマットを作ったアルテス新刊の後送素材が到着し、ボチボチとレイアウトを進める。

01/12
●木曜日。冬晴れ。タイミングを逸してしまい散歩しそびれる。
●昨日送ったコミックスの本文の赤字が出たので、修正をして無事入稿…と思ったらInDesign入稿はNGとのこと。こちらのサイトを参考にしてIllustrator形式に変換してみる。シンプルに完全データ入稿にするだけなら書き出したPDFをIllustratorに貼り付けるだけで済むんだけど、今回は印刷所で原画を差し替えるためリンク配置を残さなければならないので、なかなかやっかい。

01/13
●金曜日(13日の)。晴れのち曇り。意外と日中は暖か。
●引き続きコミックスの本文レイアウトの変換作業。夕方に入稿に至る。その後はアルテス新刊2冊のフォーマット修正を進める。

01/14
●土曜日。雪こそ降らなかったけれど、予報通りの寒い一日。
●古いデータの捜し物があり、ポリタンクG4の電源を何年かぶりに入れたら、ハードディスクがダメになっていてカタカタ音がして起動せず。データ自体はサルページ済みだと思うけど、バックアップ先がDVD-RやCD-Rなので、こちらのサイトを参考にするとUSBのハードディスクにコピーし直した方が良いのかも。

01/15
●日曜日。晴れ。今日も寒く、こもってお仕事貯金をボチボチと。

餅屋週報2017(01/02〜01/08)

01/02
●月曜日。穏やかな晴れ。
●毎年恒例の新年の挨拶で神奈川の実家へ。小田急は去年から快速が増えていて体感的にも速く近くなった。
●夕食の時間までは母校の小学校に行ったりして過ごす。いまだに夢に出てくる風景は実家周辺のことがほとんどで、ちょっとした逆デジャブを感じる。

01/03
●火曜日。晴れ。
●初詣に行く予定だったけど変更して、前倒しでお仕事貯金をボチボチとスタート。仕事納めが火曜日だったのでちょうど1週間の冬休み。

01/04
●水曜日。晴れて風も無く日中は暖か。
●予定通り家族で初詣@阿佐ヶ谷神明宮。三が日も過ぎたので空いてるかなと思ったけど、そこそこ混んでいてご祈祷の受付にしばらく並ぶ。
●帰り道に「うさぎや」に立ち寄り、どら焼きなど買って帰宅する。

01/05
●木曜日。晴れ。昨日までの暖かさから一転、平年並みの寒さに戻る。
●平常営業でコミックスのデザインをボチボチと進める。年をまたいで「波瀾万丈」のチェックが出たので、少し修正して3度目の入稿。

01/06
●金曜日。寒い冬晴れ。
●引き続きコミックスの本文デザインを進める。連休を前にとりあえず完成させ、微調整は休み明けに。
●2014年に老後の心配から投資や運用のことを勉強しはじめ、その年の秋に試しに投資信託を長期運用目的で購入したんだけど、トランプ政権になると経済が荒れそうだし、運良く年明けから株価高なので思い切ってすべて売却した。年利7%ほどになったのでかなり好成績。インデックスファンドでも思ったよりギャンブル度が高いことがわかったので、今後はどうしようか考え中。

01/07
●土曜日。今日も冬晴れ。
●録画しておいたゴッドタンのマジ歌SPを見る。最近は少しマンネリというか、意外性が無かったけど、今回のはどれも凝っていて面白かった。去年からCSで初期ゴッドタンの再放送をやっていて、それを見ると「マジ歌」「キス我慢」など、今でも続いている長寿企画のパッケージが10年前からほとんど変わっていないことに驚く。

01/08
●日曜日。曇りのち雨。妻が実家の整理に行っていたため、夕方までコドモとお留守番。

餅屋週報2016-17(12/26〜01/01)

12/26
●月曜日。曇りがち。コドモの風邪はほぼ回復し、約1週間ぶりに幼稚園の一時保育へ。
●まだ仕事納めでは無いけれど、今日は特にすることも無くすっかり冬休み気分。請求書を書いたりして過ごす。

12/27
●火曜日。雨ときどき曇り。
●午後雨が上がったタイミングで三鷹・吉祥寺へ。三鷹では実家へのお年賀を購入し、吉祥寺ではドラッグストアでグラノーラと常備薬を買う。
●夕方に帰宅したらちょうど「波瀾万丈」の再校が届いていて、再度の修正をしアップする。今年はこれで仕事納めかな。

12/28
●水曜日。昨晩の雨は上がり冬晴れ。
●昨晩風呂上がりに背中の筋を痛めてしまい(ぎっくり腰のような感じ)、一晩寝ても治まらず。左側を向きづらい一日。とりあえず湿布を貼っておとなしく過ごす。

12/29
●木曜日。穏やかな晴れ。背中の痛みはずいぶん良くなってきた。
●年賀状を書き終えて夕方投函する。
●CSでやっていた1作目の「ゴジラ」を見る。普段特撮・怪獣映画を見ることがないので「シン・ゴジラ」どころか初めて見るゴジラ映画。断片的なイメージは何となく知っていたけれど、ここまでシリアスで暗い映画だとは思わなかった。

12/30
●金曜日。さすがに年の瀬ムード。
●仕事をしようかなとも思ったけど止めて今年の帳簿付けをぽちぽちと。

12/31
●土曜日。大晦日。穏やかな晴れ。
●最近エビにアレルギーが出ることがあるので、今年の年越しは前から食べてみたかった「かしわ天そば」にする。
●CSで東海テレビのドキュメンタリー「ヤクザと憲法」劇場編集版を見る。先日タマフルでちらっと名前が出ていたので事前知識なしで見てみたけど、最初から引き込まれてしまった。これは面白い。
●あと年末の風物詩「クイズ☆正解は一年後」も見て大笑い。

01/01
●日曜日。晴れの元日。あけましておめでとうございます。お仕事に関しては、ここ数年流れに身を任せていた感じだったけれど、今年は少し能動的に立ち位置を意識してみようかなと思っています。
●大晦日のテレビはあまり見たいものが無く、紅白をつけていたらシン・ゴジラ襲来のフェイクにコドモがやけに反応していた。

餅屋週報2016(12/19〜12/25)

12/19
●月曜日。晴れ。コドモは幼稚園の終業式だったけど、まだ熱が下がらないのでお休み。自分もあいかわらず風邪っぽい。
●餅屋デザイン用年賀状を仕上げてグラフィックへダイレクト入稿する。
●そして、年賀状の宛名書きに備えてしばらく試用していた「PowerAddress」のライセンスを購入。CSVで作っておいたデータを流し込んでみる。

12/20
●火曜日。晴れ。今日も暖か。コドモの熱はようやく下がってきた。
●予定していた作業が待ち状態になってしまったので、アルテス新刊の本文フォーマットを考える。

12/21
●水曜日。晴れ。コドモの風邪は治ったかと思ったらまた熱が出たりして不安定。
●「波瀾万丈」の色校赤字が出たので修正して再度入稿。その合間にいつものところで今年最後の散髪をしに行く。
●昨晩はドキドキしながら「逃げ恥」最終回の録画を見る。ある種ファンタジーなラブコメ展開は前回までで一段落していて、最終回でいきなり現実的な困難を急ぎ足で乗り越えていくのが、なかなかビターで色々考えてしまった。とはいってもドラマとしてもコメディとしても最後まで完璧で大満足。ああ面白かった。

12/22
●木曜日。曇りときどき雨。年末だというのに春のような生暖かさ。
●「線上の犬2」のデザインチェックが済み、カバー周りが入稿に至る。
●風邪は良くなってきたけど、明日から連休に入るので近所のクリニックで風邪薬を処方してもらう。
●夜中日付が変わった頃に突然ネットがつながらなくなり、モデムを見てみたら光回線(NTT)のランプが点滅。さらにテレビ(J:COM経由)も同じタイミングで見られなくなる。ネットとテレビは別回線なので、大雨でマンション内の配線設備が壊れてしまったのかも。数年前に大雪で電線が切れて同じようなことがあったから今回もそれかな。

12/23
●金曜日。天皇誕生日でお休み。曇りがち。
●昨晩のネット&テレビ障害騒動は、マンションの共有部分電源が故障したのが原因だったようで外廊下も真っ暗に。管理人さんが急遽東京電力の人を呼んで応急処置をしたため深夜3時過ぎにで完全復旧する。第4のライフラインのネットとテレビがつながらないのは不便だったけど、入稿作業の最中とかじゃなくてまだ良かった。
●グラフィックに注文していた餅屋デザイン用の年賀状が早めに届いたので、PowerAddressを使ってはじめての宛名印刷にチャレンジ。位置確認のため数枚テストし、微調整してからは一気にプリントする。1枚のミスも無くきれいで早くてとても満足。5800円の価値はあったかな(と書いていたら翌日から10%オフのセールになってた…)。

12/24
●土曜日。クリスマスイブ。
●まだ本調子じゃないので遅起きして、予約しておいたケーキをルミネに取りに行く。今年はイブが週末と言うことでルミネの洋菓子店は何処も長蛇の列ができていたけど、少し優越感に浸りながら予約窓口でスムーズに引き換えをする。

12/25
●日曜日。クリスマス。特に何をするでもなく散歩などをしていたら一日終了。