餅屋週報2014(02/10〜02/16)

02/10
●月曜日。まだまだ雪は溶けそうにない。
●楽器誌レイアウトの赤字が入ってきたので、修正して送信。夜には入稿に至る。
●その途中4ヶ月ぶりに歯のクリーニングへ。歯周ポケットの状況は現状維持ということでひと安心。

02/11
●火曜日。建国記念日でお休み。曇りがちで寒い。
●休日モードで音楽理論本のレイアウトをボチボチと進める。

02/12
●水曜日。昨日が祝日だったので、何だか月曜日のよう。コドモは久しぶりに児童館で遊び、帰ってきてもハイテンション。
●仕込んでおいた音楽理論本のレイアウトを送信し、ディスクガイド本の追加フォーマットもレイアウトして送信する。

02/13
●木曜日。薄曇りだけれど、寒さは和らぐ。朝散歩の途中、環八沿いに簡易活版印刷のお店を見かける。レトロ印刷みたいなことが出来るなら頼んでみたいなあ。
●引き続き音楽理論本のレイアウトを進め、途中ブルックマークスでぶんか社Sさん、担当編集の方と先日コンペに参加したコミック誌デザインの件で打ち合わせをする。

02/14
●金曜日。予報通り朝から雪が降り続き、夜にはかなり積もる。
●引き続き音楽理論本のレイアウトを進める。

02/15
●土曜日。雪は止んだけれど、道路には雪が残っているので散歩はお休み。
●数少ないレギュラーであるTJのレイアウトをして即入稿。音楽理論本も進めておく。

02/16
●日曜日。けっこう暖かい。来週に備え、こもってせっせとお仕事貯金に励む一日。

餅屋週報2014(02/03〜02/09)

02/03
●月曜日。今日もあたたかい。背中の痛みはずいぶん引いてきた。
●週末に仕込んでおいたディスクガイド本のフォーマットを調整して送信する。
●支払い調書が出揃ってきたので、ちくちくと確定申告のデータ入力。今年はe-Taxではなくやよいのクラウドサービスを試していて、基本が帳簿スタイルなので最初は戸惑ったけど、ユーザーインターフェースは洗練されていて、すぐに慣れる。

02/04
●火曜日。雨のちけっこうな雪。去年の大雪では電線が切れてネットが使えなくなったことを思い出した。
●季刊楽器誌の赤字が入ったので修正&入稿。別の連載ページもレイアウトして送信する。

02/05
●雪止む水曜日。晴れていても寒い。
●コドモ用のゆうちょ銀行通帳が届く。選んだのは広報誌ではいつもお世話になっているコージー・トマトさんの柄で、自分もこれに交換したいほどかわいい。キャッシュカードもこのイラストだといいのになあ。
●その広報誌の再赤字が戻ってきたので、修正して入稿。楽器誌の連載ページも修正して入稿に至る。

02/06
●木曜日。今日も寒い。
●ディスクガイド本の修正フォーマットを送信し、楽器誌の最後の素材が入ったので、せっせとレイアウト。

02/07
●金曜日。昨日あたりからコドモの機嫌が悪く、食欲もないので、もしかしたら中耳炎かもと奥さんが耳鼻科に診せに行ったところ、耳に異常は無くいわゆる鼻風邪とのこと。
●引き続き楽器誌のレイアウトを進める。思いの外手こずったけれど、夕方までにはひととおりレイアウトして送信する。

02/08
●土曜日。昨晩からサラサラと雪が降り始め、明けたら銀世界。20センチは積もる。物干し竿にはつららが出来ていた。
●と、東京では非常事態なので散歩はせず、こもってお仕事貯金。音楽理論本の下準備をボチボチとすすめる。

02/09
●晴れる日曜日。道路に昨日の雪が残る中、都知事選の投票へ。道ばたにはミニかまくらや大きな雪だるまが出来ていた。
●と、足下が悪いので少し迷ったけれど、夕方吉祥寺に出て、春先用のマウンテンパーカーを物色。ジュンク堂で最近の本もチェックする。

餅屋週報2014(01/27〜02/02)

01/27
●月曜日。寒さ再び。2年に一度のマンションの契約更新書類を記入する。ここに住んでそろそろ10年。お仕事の内容はずいぶん変わったなあ。
●お仕事は今日も待ち状態であまりすること無し。確定申告用にレシートや通知を整理したりする。

01/28
●火曜日。広報誌の赤字が届いたので修正作業。ぶんか社コンペのカンプを送信し、日本ロック名鑑のトビラを入稿し、アルテスの表紙レイアウトを送信する。
●注文していたダイニングテーブルが届く。結婚したときに買った安いちゃぶ台に脚をつけ、無理矢理ダイニングテーブルとして17年間使い続けていたけれど、さすがに3人では狭くなってきたので買い換え。とても新鮮。

01/29
●水曜日。よく晴れていて、冬の服装で昼散歩すると、汗ばむほど。シンコーのディスクガイド本のフォーマットを作り始める。

01/30
●木曜日。昼から少し雨が降る。
●季刊レギュラーの楽器雑誌の素材が入ってきたので、もくもく作業。途中安田医院でいつもの漢方を処方してもらう。

01/31
●金曜日。今日も小春日和。1月ってこんなに暖かい日あったっけ?
●引き続き楽器雑誌のレイアウトをもくもく。夜までに完成させていったんPDFを送信。
●先日のぶんか社コンペの結果連絡があり、意外にも通ってしまった。元がレディコミ系のデザインで、ダメもとのつもりだったのでびっくり。

02/01
●土曜日。2月のはじまり。いつもより少し遅起きして(それでも午前中)、週末モードでディスクガイド本の作業をボチボチ進める。

02/02
●日曜日。朝食後の習慣にしている「テレビ体操」のストレッチで背中を痛めてしまい、患部を冷やしつつ確定申告の準備を。夕方には痛みもひいてきたので、ひと月ぶりの吉祥寺に出て常備薬を買ったり洋服を眺めたり。
●親が贈ってくれた雛飾りが届き、さっそくセッティング。居間はMUJI/IKEA系のインテリアなので、どうかなと思ったけど、意外と違和感が無くなじんでいた。

餅屋週報2014(01/20〜01/26)

01/20
●月曜日。週末に仕込んでおいた広報誌と音楽理論本のレイアウトを送信し、ぶんか社コンペの電話打ち合わせをすませてから西新宿へ。都庁に運転免許証の更新をしにいく。受付では月曜日だから混んでるといわれたけれど、実際は待ち時間もほとんど無くスムースに終了。いつ来てもこのあたりの高層ビル群の景色には圧倒される。

01/21
●火曜日。昼過ぎまでは暖かだったけど、徐々に冷え込んで夜には雨。
●音楽理論本の修正を送信し、ぶんか社コンペを少しずつ進める。

01/22
●水曜日。雨は上がり、昼散歩の頃は晴れて暖か。先月朝型に切り替えてからというもの、散歩中太陽のありがたみを感じるようになった。
●引き続き日本ロック年鑑、音楽理論本の作業をし、ぶんか社コンペをちびちび進める。

01/23
●木曜日。夕方4時に新宿へ。西口地下にある古き良き喫茶店でシンコーHさん、編集Aさんと書籍デザインの打ち合わせ。昔一度だけ紹介で営業に行ったことはあったけれど、その後縁が無く今回が初めてのシンコーのお仕事。内容的にも楽しみ。
●帰りにヨドバシで青色申告関連の書籍やソフトをチェック。今年(申告は来年)から白色申告でも帳簿付けが義務化されるので、これを機に青色申告も視野に入れようかと考え中。

01/24
●金曜日。週末なのにやけに静か。休み明けが怖いなあ。

01/25
●土曜日。小春日和だと予報されていたけれど、曇りがちでそれほどは暖かくならず。
●昨日アマゾンで注文したベビーベッド用のマットが、よくよく考えたら不要なことに気づき、急いでキャンセル申請したけれど、発送準備中に入っていてキャンセルに間に合わず。アマゾンからは返品するか受取拒否してくれとのメールがあり、受取拒否とはどういうことなのかネットで調べたところ、おおっぴらにはアナウンスされていないけれど、宅配業者に受取拒否の旨を伝えればキャンセル扱いになることを知る。それでも玄関まで宅配してもらうのも悪いので、営業所に出向いて直接手続き。こちらのミスだけど勉強になった。

01/26
●日曜日。晴れたりあられがパラパラ降ったりとヘンな天気。
●昼過ぎに家族で再度阿佐ヶ谷神明宮へ。四緑木星は八方塞がりということで2年ぶりのお祓いをしてもらう。コドモは最初神妙にしていたけれど、ムードが怖かったのか最後のほうで泣き出してしまった。
●CSでやっていた佐野元春『SOMEDAY』再現コンサートを見る。『SOMEDAY』は厳密にはリアルタイムではないけれど(リアルタイムは『VISITORS』)、高校生の頃に一番入れ込んでいたので、聞いていると当時の気持ちがよみがえってくる。同じスプリングスティーン系の浜田省吾や尾崎豊に比べると直接的なメッセージ性は無くて、韻やグルーブを重視した歌詞だったので、今でも照れずに聞けるのかしれない。

餅屋週報2014(01/13〜01/19)

01/13
●月曜日。成人の日でお休み。
●北風吹く中、家族で善福寺まで散歩。実は年末に買ったFinePixのデジカメの色味がどうも好みに合わず、早々にCyber-shotに買い換えてしまったので、値が付くうちにFinePixを処分しようとコジマ(同じビックカメラ傘下のソフマップ買取をしてくれる)に持ち込んだ次第。ほぼ新品なので、無事上限金額で買い取ってくれた。帰りは寒さに負け、バスで荻窪まで。

01/14
●連休明けの火曜日。一斉にお仕事が動き始め、今日からが実質的な仕事始めといった感じ。

01/15
●水曜日。雪が降ることは無かったけれど、冷え込む一日。
●日本ロック年鑑続編の表紙、TJのレイアウト、広報誌のレイアウトを引き続きすすめる。

01/16
●冬晴れの木曜日。コドモは今日で1歳7ヶ月。はじめての靴を買う。
●締め切りに向け、もくもくと広報誌のレイアウト。幸い他のお仕事に動きがなかったので専念できて良かった。

01/17
●金曜日。引き続きせっせと広報誌のレイアウト。何とか夕方には完成し、PDFを送信する。日本ロック名鑑の表紙も入稿。
●そろそろ年度末だからか、新しいお仕事の連絡が立て続けに入る。去年は体感的にあまり仕事をしていなかった気がするので、ここで少しは挽回しなければ。

01/18
●土曜日。1ヶ月前に切った髪が伸びて気になってきたので、いつもよりは早いけれど散髪に。今回は短めにしてもらう。
●先週注文したコドモ用の印鑑が届く。送料込千円と激安なのでそれほど期待していなかったけど、結構ちゃんとした出来。機械彫りとはいえ、手間を考えるとこれで利益がでるのか心配になってしまう。

01/19
●日曜日。結局雨も雪も降らず。北風強し。
●風邪ウィルスが怖いので、今週末は特に出かけず。先週の積み残し仕事をぼちぼちと進める。