餅屋週報2025(05/19〜05/25)

05/19
●月曜日。曇り。
●妻の誕生日には毎年何かしらのケーキを買っていたんだけど、高井戸周辺には洋菓子店が皆無で、自転車で買いに行くのも何なので、吉祥寺に出てアトレで調達。ついでにサンドラッグでバランスパワーも買って帰る。路線バスが値上がりするなか、京王・井の頭線は運賃が安いのでありがたい。

05/20
●火曜日。晴れて夏日。暑くなる。
●部屋の掃除のついでにエアコンのフィルターも掃除し、冷房の試運転をする。
●「波瀾万丈」素材が届いたので、表紙カンプ作りをスタート。

05/21
●水曜日。晴れときどき曇り。真夏日になりさっそく冷房をつける。
●引き続き「波瀾万丈」表紙カンプ作りを進め、2案仕上げて送信する。
●その途中、自転車で図書館へ。今日が期限の本を返却し、予約していた本を借りてくる。

05/22
●木曜日。晴れときどき曇り。今日もほぼ真夏日。
●昨日送信した「波瀾万丈」カンプのチェックが戻ってきたので、少し修正し入稿に至る。
●noteでやっているトット・テイラー調査報告で、第8弾「The Beautiful Americans」編を投稿する。結構最近までトット・テイラーの変名かなあとぼんやり聞いていたけれど、ライナーノーツをよくよく読んでみるとボーカルは別人である事がわかったので、そのあたりを掘り下げてみた。今どきはネット検索や機械翻訳でだいたいのことを知ることは出来るけれど、あちこちに情報が散らばっていて内容も微妙に違っていたりもするため、照らし合わせてまとめてみると立体的になるのが醍醐味。

05/23
●金曜日。曇り。暑さはおさまる。
●大阪在住のイラストレーター鎌田みかさんの個展を観に外苑前へ。前回個展に行ったのはいつだったっけと日記を見返したら2013年だった。
●渋谷駅の京王線から銀座線への乗り換えは渋谷駅を横断する感じでまあまあ距離があり、観光客も多く平日でも結構な人出だった。せっかく都会に出てきたのでどこかに寄ろうかと思ったけれど、遅くなると帰りの電車が混みそうだったので、まっすぐ帰宅する。
●グラフィックから注文していた名刺が届く。住所もドメインも変わったので、必要に迫られてだけど、ちょっと気持ちが上がる。これを機に名刺を使う機会を増やしたいと思う。

05/24
●土曜日。曇りのち雨。
●ほぼ徹夜状態で、コドモの体育祭へ。曇って涼しくて最適な気候。今回結局ビデオカメラは借りなかったけれど、観客スペースが狭いので、撮影するとしたら三脚や自撮り棒も必要になりそう。
●昼に帰宅して昼食を取ってから夕方まで仮眠。その後いつものお風呂掃除をする。

05/25
●日曜日。曇り。昨日の疲れで遅起きしたので一日が短い。
●高井戸からは新宿の映画館エリアまで出るのが不便になったので、他の方法を調べてみたら調布や府中のシネコンでも所要時間はほとんど変わらないことがわかった。これまでは縁が無かった多摩エリアだけれど、また別の可能性がありそう。