餅屋週報2025(05/12〜05/18)

05/12
●月曜日。曇り。
●今使っている携帯電話(FOMA)のサービス終了まで1年を切ったので、docomoからよくお知らせが来るようになった。スマホはアプリ用、ケータイは通話用の2台持ちで、最近通話にもあまり利用はしていないけれど、SMSの2要素認証で必要になるのでそろそろ準備をしておいたほうがいいかもしれない。

05/13
●火曜日。晴れ。
●昨年猛暑の中に引っ越してきて、あったら良いなあと思っていたリビング用のサーキュレーターを夏に向けて購入。去年の夏はエアコンの送風を使ったりしてしのいだけれど、やっぱり直接風に当たりたくなる。

05/14
●水曜日。晴れて夏日。
●16時に自転車で荻窪へ。いつもの美容室で散髪をしたあと、かかりつけのクリニックで前回の不足分の薬を受け取る。水を持ってくるのを忘れたので、途中の公園や図書館で水分補給する。
●Apple TV+で『Trying 〜親になるステップ〜』S4を見はじめる。シーズンを重ねても安定して面白い、イギリスらしいコメディ。

05/15
●木曜日。晴れて夏日。
●コドモの中学校の体育祭が近づいているので、前回の失敗に懲りずビデオカメラを検討中。しかし、フルHDのハンディカムはディスコン状態で、型落ちを中古で探しても2万円以上はするし、どうしようかと迷っていたときにレンタルの存在を思い出す。これなら4千円ほどで済みそう。ちょっと買っておきたい気持ちもあるんだけど、学校行事以外では使い道もないだろうからやっぱりレンタルかな。

05/16
●金曜日。曇り。
●父から電話でいつも使っている博多のホテルがとれないから調べてほしいとの連絡。さっそく調べてみたところ確かに系列ホテルがすべて満室で、他のホテルならかろうじて空きはあったけれど、高級ホテルでもないのに2泊で4万円以上もする。何かイベントでもあるのかと思ったけれど、そういうわけでもなさそう。

05/17
●土曜日。雨のち曇り。やや蒸す。
●個人的にイラストを発注する機会があり、源泉所得税について学習。普段はもっぱら受注する側で、逆の立場の経験が全くないので、源泉所得税はいつどこに収めればよいのかを初めて知る。

05/18
●日曜日。曇って夏日。今年初めてサーキュレーターをつける。
●Iさんにお願いしていた餅屋デザインの新ロゴがついに完成したので、名刺を作り始める。
●Apple TV+で映画『Sharper:騙す人』を観る。海外ドラマのような脚本がちょっと気になったけど、テンポが良く楽しめた。