餅屋週報2025(04/28〜05/04)

04/28
●月曜日。曇りのち雨。
●昨晩、妻がシンクの排水口に箸置きを流してしまい、水が詰まっている様子はないけれど念のためマンションの管理会社に相談したところ、いま排水に問題がなくて回収したいわけでもなければ様子見で良いだろうということになった(と、伝え聞いた)。大事にならずひとまず安心。

04/29
●火曜日。晴れ。昭和の日でお休み。
●趣味のnoteに関連して、ピート・フレイムのロック・ファミリー・ツリーを真似できないかと、試しに作り始めたら意外と簡単な事がわかった。もちろん手書きではないけれど、Illustratorでもそれっぽく再現できそう。

04/30
●水曜日。晴れ。
●「波瀾万丈」色校の赤字を修正して再入稿する。
●引き続きファミリーツリーの制作で細かいところを調整していく。我ながら良い感じに出来上がったけれど、かなりニッチなのでニーズがあるのかどうか。
●夕方、自転車で区民センターの図書室へ。本を返却してまた借りる。区民センターは傾斜地に立っていることもあって、建物の中に入ると自分がどこにいるかわからなくなる。

05/01
●木曜日。晴れ。5月スタート。
●保存食を兼ねてストックしていたランチョンミートの賞味期限がずいぶん前に切れていたので調理する。ただ、ランチョンミートの独特の風味がちょっと苦手なので、今回は濃いめの照り焼き味にしたところ、かなり美味しくなった。

05/02
●金曜日。雨ときどき雷雨のち曇り。
●ぼちぼちと趣味のnoteを進める。

05/03
●土曜日。晴れ。憲法記念日。
●コドモの学校はカレンダー通りなので、ようやくGWが始まった感じがする。
●趣味のnoteの仕上げ作業。ふだん文章を書き慣れていないので、こういうときの校正や言い換えの語彙を探すのにもAIが役に立つ。

05/04
●日曜日。晴れ一時雨。みどりの日。
●いつものお風呂掃除をしてから自転車で荻窪へ。買い物を終え帰ろうかと雨雲レーダーをチェックしたら、高井戸ではにわか雨が降っているようなので、しばらく西友で時間をつぶしてから帰宅する。
●Apple TV+『窓際のスパイ』S4を見終える。今回も面白かった。S5の公開は今冬かな。