餅屋週報2018(09/03〜09/09)

09/03
●月曜日。曇り。
●先週本文を入稿した、スモール出版映画本のカバーデザインを再開する。

09/04
●火曜日。台風の影響で強風一時雨。
●OF本文の赤字を修正して送信。スモール出版映画本のカバーデザインも一通り作って送信する。

09/05
●水曜日。昨晩遅くまで強風・大雨だった台風がすぎて晴れ。暑いけれどどことなく秋の気配。
●お仕事は待ち状態になってしまったので、請求書作成などをして過ごす。夕方かかりつけのクリニックでいつもの胃薬を処方してもらう。

09/06
●木曜日。曇り。明け方に北海道で震度7の地震。大規模な停電とのニュースを見て、改めて備えについて考える。
●OFは最終チェックが済み、すべて入稿に至る。

09/07
●金曜日。曇り時々晴れ。残暑。最近不眠気味で起きるのが遅くなりがち。
●スモール出版映画本のカバー周りのチェックがすんだので、入稿へ。

09/08
●土曜日。晴れ。残暑。昨晩は久しぶりに胃が痛む。一過性のものだといいけど。
●CSでエドガー・ライト監督「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」を観る。同じメンツによるコメディ三部作の最終作ということで、安定した面白さ&意外な展開。前半のサウンドトラックが1990年頃のブリットポップ、マンチェ系中心でまさに我が青春のサウンドトラックといった感じで盛り上がる。冒頭40代になったサイモン・ペグが高校時代の仲間を訪ねるシーンは、出所したブルースブラザースがバンドを再編するときのオマージュかな。

09/09
●日曜日。晴れてやや蒸し暑い。予報だと残暑も今日までとのことだけど、果たして。
●夕方から吉祥寺へ。いつものように常備菓子、グラノーラを買い込んでからヨドバシでモリサワPASSPORTの更新手続きをする。

餅屋週報2018(08/27〜09/02)

08/27
●月曜日。晴れのち曇り。夕方からものすごい雷雨。あまりに雷がすごいので、MacのコンセントとLANケーブルを抜く。
●週末に仕込んでおいたアルテス新刊のカバーレイアウトと「波瀾万丈」カンプを仕上げて送信する。

08/28
●火曜日。晴れ時々曇り。蒸し暑い。
●週末に仕込んでおいたOFの本文再校を送信し、「波瀾万丈」カバーは修正を経て入稿へ。そのあとはスモール出版映画本の本文赤字修正をもくもくと進める。

08/29
●水曜日。いくぶん過ごしやすい。
●アルテス新刊の実質入稿日ということで、せっせと準備。17時前に無事入稿に至る。そのあとは、明日が入稿日のスモール出版映画本の追い込み作業。

08/30
●木曜日。ふたたび蒸し暑い。
●スモール出版映画本の本文入稿日ということで、最後の修正をして入稿へ。今週は締め切りが立て続けにあって慌ただしかったけど、これでようやく一息つく。

08/31
●金曜日。晴れ時々曇り。夕方に雷雨。
●夕方6時半にアフタヌーンティーへ。アルテスSさんと「文化系のためのヒップホップ入門2」色校をチェック。特に問題なかったのでこれで校了する予定。

09/01
●土曜日。曇り時々雨。9月の始まり。
●お仕事が一段落したので、のんびりとした週末。先日のぎっくり腰は治ったけれど、夏の疲れがでたのか腰が痛い。

09/02
●日曜日。雨時々曇り。涼しい。まだすこし腰が痛むので、こもってうだうだと。AfterEffects、GarageBandをいじる。
●6歳になるコドモがアニメのドラえもんにはまっているので、マンガリテラシーを育てようと、手始めに年2回出ている総集編(コンビニコミックより厚くて大きい)を買ってみる。アニメだとのび太に対してドラえもんが優しいけど、原作コミックはけっこうシニカルなのが面白い。

餅屋週報2018(08/20〜08/26)

08/20
●月曜日。曇り一時小雨。涼しくなったせいか昨日から軽いぎっくり腰になってしまい、よろよろと動く。
●スモール出版映画本の本文レイアウトとカバーカンプを進める一日。

08/21
●火曜日。蒸し暑さ再び。
●引き続きスモール出版映画本の本文レイアウト。原稿がほぼそろったので、集中して一気に進める。

08/22
●水曜日。晴れて蒸し暑い。身体が涼しいのになれてしまったので、余計に暑く感じる。
●スモール出版映画本のカバーカンプを2案仕上げて送信。昨年末からペンディングになっていたアルテス新刊がようやく動き出し、カバーレイアウトを再開する。どういうつもりでデザインしたのか忘れかけていたので、思い出しつつ作業を進める。

08/23
●木曜日。晴れ時々曇り。台風の影響で不安定な空模様。
●スモール出版映画本の本文赤字を修正をして送信。月末恒例の「波瀾万丈」素材が入ってきたので、下準備を進める。

08/24
●金曜日。台風は過ぎても風強く蒸し暑い。
●引き続き「波瀾万丈」カンプ作り。ひとつ出来たところで、気分転換にスモール出版映画本の本文赤字の修正を進める。

08/25
●土曜日。とても蒸し暑い。日曜日になったぎっくり腰がやっと良くなってきた。軽いぎっくり腰だったので甘く見てたけど、意外と長引いたなあ。
●いつものごとくお風呂掃除をしてから、週末モードでぼちぼちとお仕事貯金を進める。

08/26
●日曜日。晴れて猛暑。夜になっても気温が下がらないせいなのか、エアコンのファンが勝手に止まってしまい焦る(設定温度を上げたら直った)。
●日中はぼちぼちとお仕事貯金をし、陽が落ちてから吉祥寺へ。いつものように常備菓子、常備薬を買い込み、その後はヨドバシや書店などをウロウロして帰宅する。
●BSジャパンで映画「残穢」を観る。原作小説は淡々としたノンフィクション的な内容だったけど、さすがにこのままではホラー映画として盛り上がらないと思ったのか、いくつかエピソードが削られ、新たなシーンが付け加えられていた。原作だとけっこう固有名詞がややこしいので、映像化することで事実関係が整頓されてわかりやすくなっていたのは良かった。原作を読む前に観るといいかも。でも炭鉱夫の幽霊は蛇足な気がするなあ。

餅屋週報2018(08/13〜08/19)

08/13
●月曜日。晴れ。お盆。
●昨晩はあまりよく眠れずに、ほぼ徹夜状態で神奈川の実家に帰省。海老名駅の人身事故でダイヤが乱れていたけれど、特に遅れることもなく到着し、前回と同じホテルにチェックイン。部屋でお昼を食べ、少し休んでいたら空がみるみる暗くなって雷雨に。少し雨脚が弱まったタイミングで母にクルマで迎えに来てもらい実家へ。その後21時頃まで降ったりやんだりしたけれど、幸い傘を差すほどではなかった。
●実家では夕食をごちそうになったり、庭で花火をしたり。22時前にホテルに送ってもらい、早めに就寝する。

08/14
●火曜日。晴れ。海老名二日目。
●珍しくホテルの枕が合って、普段よりよく眠れる。レイトチェックアウトなので、思う存分だらだらと過ごし、お昼過ぎにチェックアウトする。真夏のホテルは乾燥を気にする必要が無いので快適。
●帰る前にコドモを遊ばせようとダイエーのファンタジーキッズリゾートに行ったところ、入場制限で列が出来ていたので、マルイのKid’s US.LANDに変更。1時間ほど遊んでから1階で昼食を買い込み海老名駅へ。15時のロマンスカーで帰路につく。
●帰宅後、どうしても眠気に抗えなくなってきて、19時頃に少し横になったら3時間ほど寝てしまい、いつもより遅く22時頃に夕食をとる。

08/15
●水曜日。晴れて暑い。今日までお盆休み。フリーランスなので、これまではお仕事の都合に合わせて休みを決めていたけれど、コドモが出来てからは自然と自主的に休みを取るようになってきた。
●結構しっかり寝たけれど、昨日の疲れが残ってだらだらと過ごす。

08/16
●木曜日。晴れ時々曇り一時雨の変わりやすい空模様。
●お盆休みが明けて今日から平常運転。先週入稿したリットー教則本の色校が届き、赤字があったので修正して送信。スモール出版映画本の本文赤字も入ってきたので、修正作業を進める。

08/17
●金曜日。晴れ。湿度が下がって過ごしやすくなる。
●昨日のリットー教則本の表紙を再入稿したあと、スモール出版映画本のカバーカンプにようやく着手する。

08/18
●土曜日。晴れ。今日も過ごしやすい。
●いつものごとくお風呂掃除をしてから、妻とコドモが行っている盆踊りに合流しようと思っていたところ、工務店から連絡があり、急遽部屋の修繕をすることに。結局盆踊りには間に合わなかったけど、気になっていたところをいっぺんに直してもらえてよかった。

08/19
●日曜日。爽やかな晴れ。
●基本、映画はテレビで観る派なんだけど、周囲の「カメラを止めるな!」の高評価の圧に耐えきれず、前売りをネットで購入。吉祥寺オデヲンのレイトショーを見に行く。レイトショーなのに満員。観客の年齢層も幅広かった。たしかに何も知らないで見るに超したことはないけれど、どんな内容かは予告編でも触れられているし、たとえ多少ネタバレを知ってしまったとしてもそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。知ってても十分に面白いと思う。

餅屋週報2018(08/06〜08/12)

08/06
●月曜日。晴れ。夕方から曇り始め夜遅くに雨。
●週末から引き続きOFの本文レイアウト。かなり手こずったけれど、なんとかやり終える。

08/07
●火曜日。台風の影響で曇り時々雨。いきなり涼しくなる。
●お盆休みに向け、リットー教則本の本文レイアウトをもくもくと進める一日。

08/08
●水曜日。雨時々曇り。今日も涼しい。
●OFの本文レイアウト初校と、リットー教則本の本文レイアウト初校を仕上げて送信。リットーの方は少し修正して入稿に至る。
●その返事を待つ合間にかかりつけのクリニックへ。いつもの常備薬を処方してもらう。

08/09
●木曜日。台風過ぎて暑さ再び。
●お盆休み前のお仕事が一段落したので、スモール出版新刊の作業を再開。カバーの下調べと、用紙選びをする。

08/10
●金曜日。晴れ時々曇り。
●昨日に引き続き用紙選び。だいたいのあたりはつけていたけれど、実際に見本帳を見比べたりしていると迷ってしまい、結構時間がかかってしまった。

08/11
●土曜日。山の日でお休み。曇り一時雨。
●今週はちゃんとお休みして、いつものごとくお風呂掃除などをしてすごす。

08/12
●日曜日。晴れ時々曇り一時雨と不安定な空模様。
●明日から帰省するためパッキングをぼちぼちと。旅慣れていないので、毎度何か忘れているものはないか、防犯は大丈夫かと心配になる。