餅屋週報2016(02/08〜02/14)

02/08
●月曜日。晴れ。
●アルテス新刊のカバーカンプが決まり、修正して広告用の書影画像を送信。オフ本文の再校赤字とコミックスカバーのレイアウトを進める。

02/09
●火曜日。晴れ。日中はあたたか。
●オフの赤字を修正して送信。コミックスは素材が揃ったので、カバー・帯全体のレイアウトを進める。

02/10
●水曜日。晴れ。
●コミックスのカバー周りを仕上げて入稿へ。続いて表紙と口絵のデザインもスタートさせる。
●ミュージック・エアでやっていたハービー・ハンコック:ライヴ・アット・オーネ・フィルター1984を見る。ちょうど「Rockit」のエレクトロファンク期で、シーケンスを使わずすべて人力でやっているのがカッコイイ。

02/11
●木曜日。建国記念日でお休み。明日入稿の予定が2件あるので、ボチボチと作業。

02/12
●金曜日。空気は春のようでコドモのテンションが高い。夕方になっても気温はあまり下がらず。
●OFの再校赤字を修正して再入稿。その後夕方6時から吉祥寺ルノアールにてアルテスSさんと新刊打ち合わせ。久しぶりだったこともあって、ついつい長話。気づいたら3時間以上経過していた。

02/13
●土曜日。気温が20度まで上がり春のような暖かさ。
●週末モードでボチボチとお仕事貯金にはげむ。

02/14
●日曜日。昨晩からの雨はお昼には上がり、さらに暖か。暖房要らず。
●引き続きお仕事貯金をボチボチと。久しぶりにInDesignのCS6をさわったので、ちょっと戸惑う。

餅屋週報2016(02/01〜02/07)

02/01
●月曜日。曇りで夜から小雨。
●コドモの風邪をもらってしまったようで、ノドが腫れて痛い。鼻も出てくる。
●予定していた作業が待ちになってしまったので、アルテス新刊のカンプ作りをスタートさせる。

02/02
●火曜日。晴れ。一晩経ってノドはずいぶん楽になってきたけど、鼻づまりにともなう頭痛に悩まされる。
●そんな状態で予約していた歯の定期クリーニングへ。最後の点検で小さい虫歯が見つかったので、近いうちに治療することに。
●頭痛でなにもやる気の起きないままオフの素材が届いたので、のろのろと作業。家にあった漢方薬(麻黄附子細辛湯)を飲んだら少しおさまる。

02/03
●水曜日。晴れ。風邪は快方へ向かっている感じ。昨晩まではまだ寒気がしてたけど長引かなくて良かった。
●夕方5時からブルックマークスでアルテスKさん、編集Aさんと新刊(先日のカンプとはまた別の)打ち合わせ。リットーの新刊も決まり、年度末に向けて忙しくなりそうな気配がしてきた。年末年始がゆったりだったのでようやく平常営業という感じかな。

02/04
●木曜日。晴れ。体調は9割まで回復。
●アルテス新刊のカバーカンプ作りを再開。3案考える。「波瀾万丈」の色校がでたので、少し修正して再入稿。

02/05
●金曜日。おだやかな晴れ。
●アルテス新刊のカバーカンプを仕上げて送信し、夕方6時からブルックマークスにてリットーYさんと新刊の打ち合わせ。戻ってからは電話でアスキーHさんとコミックスの打ち合わせと、自分にとってはたくさん話をした一日。

02/06
●土曜日。曇りがち。
●月曜日からの風邪はほとんど治ったけど、まだ鼻づまり。こもってお仕事貯金をボチボチと。
●J:COMのスタンダードプラスch(有料)が今月中無料キャンペーンになっていたことを知り、あれこれチェック。とりいそぎエンタメ〜テレの「ほんとにあった! 呪いのビデオ」白石晃士演出回とミュージック・エアのライブなどを録画予約する。

02/07
●日曜日。晴れ。北風が吹き寒くなる。
●今日もお仕事貯金をボチボチと。

餅屋週報2016(01/25〜01/31)

01/25
●月曜日。晴れ。
●引き続きコミックスのカンプ作り。C案まで出来たので、帯デザインに取りかかる。

01/26
●火曜日。晴れ。
●コミックスカンプを3案仕上げて送信する。そして月末恒例の「波瀾万丈」が始まったので、こちらのカンプもスタート。

01/27
●水曜日。晴れ。ここ数日の寒さは和らぐ。
●引き続き「波瀾万丈」カンプ作成をコツコツと進める一日。

01/28
●木曜日。今日も日中は穏やか。
●「波瀾万丈」カンプを仕上げて送信する。
●最近日本語対応になったというIllustrator代替ソフト「Affinity Designer」をダウンロードし、10日間の試用中。Photoshop的な機能もカバーしているのでWebまわりのちょっとしたデザイン作業に良いかもしれない。今使っているPhotoshop Elementsよりはかなり高機能。

01/29
●金曜日。雨模様で寒い一日。
●「波瀾万丈」カンプが決まり、少し修正して入稿にいたる。

01/30
●土曜日。曇り。昨晩の雨は雪にはならなかった。
●すっかり散らかってしまった仕事部屋の紙モノを整理をしつつ、去年のデジカメ画像をDVD-Rにバックアップ。DVDを焼くのは新しいMacになってから初めてで、これまではずっとToastを使っていたんだけど、10.8では使えなくなってしまった(バージョンアップしてない)のでMacOSの標準機能を使用。最初は不安だったけど、あっさり成功。Toastはたまにセールをしていて、そのたびに買っておこうか迷うんだけど今どきはストレージが色々あるので、わざわざCD-RやDVD-Rに焼く必要はなくなっているのかもしれないなあ。

01/31
●日曜日。晴れ。あっというまに1月もおしまい。
●すっかり月一ペースになっている吉祥寺へ(別に月一と決めているわけではない)。ヨドバシで最近母親が欲しがっているSIMフリーのタブレットと実家用のWi-Fiルーターをチェックしてから、いつものドラッグストアで常備薬&グラノーラを購入。書店では最近のブックデザインをチェックして、いつものごとく軽く落ち込む。

餅屋週報2016(01/18〜01/24)

01/18
●月曜日。昨晩の雨は雪に変わり、荻窪でも積雪。日中には雨に変わったので、ほとんど溶ける。
●もともと慢性の機能性胃腸症なので食後に胃がもたれることは珍しくないんだけど、昨晩はやけに痛みが長引いたので、もしかしたら菜の花がダメだったのかも?とネットで検索したところ一般的では無いけど菜の花やブロッコリーのような花野菜で胃が痛くなることがあることを知る。ブロッコリーは今のところ大丈夫だけど、今度食べるときは用心してみよう。
●昨日に引き続きOFのレイアウトをもくもくと進める一日。

01/19
●火曜日。晴れ。昨日の雪が残る道を久しぶりに朝散歩。
●引き続きOFのレイアウトを進め、一段落したところでコミックスの用紙選びを再開。

01/20
●水曜日。晴れ。昼散歩で日光に当たりセロトニンを生成する。
●OFを仕上げて初校PDFを送信。そのタイミングでコミックスの素材も届いたので、用紙候補を絞り込む。
●無料セールで入手したゲームアプリ「Lifeline…」をよくわからないままプレイし始め、何度かのバッドエンド&後退を経たあと、ちょっとズルして、なんとかエンディングにたどり着く。すっかりその世界観にはまってしまい、予告編ストーリーで続編もプレイしたくなってくる。

01/21
●木曜日。晴れ。先日の雪以降朝晩の冷え込みが厳しく、2年ぶりに上掛け用の毛布を出す。
●コミックスの用紙候補も決まり、続いてカバーカンプ作成をスタートさせる。

01/22
●金曜日。日中は穏やかな快晴。日が落ちるととても寒い。
●引き続きコミックスのカンプ作成。ネットで参考画像を見たりしながらアイデアをまとめていく段階。

01/23
●土曜日。曇りがちの寒い一日。夜から雪との予報だったけど、このあたりは小雨が降った程度。
●と、昼間も日差しが出てなかったので昼散歩はせず。こもってコミックスカンプの下準備を進める。

01/24
●日曜日。晴れ。結局このあたりはほとんど雨も雪も降らず。
●引き続きコミックスのカンプ作り。今日はB案を仕上げる。
●昨晩デヴィッド・ボウイの追悼番組を観ていて、そういえばウィルコ・ジョンソンも末期ガンだったことを思い出し、調べてみたら手術後回復していたことを知ってビックリ。最初の診断が誤っていたらしいとのこと。こんなこともあるんだなあ。

餅屋週報2016(01/11〜01/17)

01/11
●月曜日。成人の日でお休み。
●先日買ったnanoKONTROL2にバンドルされていた複数の音源アプリをボチボチとインストール。メーカーが違うとライセンス手続きもさまざまで結構面倒。将来Macを買い換える頃には忘れてそうだなあ。

01/12
●火曜日。初雪のち曇り。寒い。
●3ヶ月ぶりにいつもの皮膚科クリニックへ。いつもの薬を処方してもらう。
●ようやく「SICKS ~みんながみんな、何かの病気~」を最終回まで見終える。最初はオムニバスコントというスタイルで、途中から各コントのキャラが繋がり始め、最後には一つのストーリーにすべての伏線が回収されるという新しいドラマだった。内容も面白かったし、作りの緻密さにも感動する。

01/13
●水曜日。寒い冬晴れ。
●魚と貝がいなくなってしまった水槽2号にスネールが目立ち始めたので、コケ予防もかねて石巻貝とミナミヌマエビを投入。長らく水草だけだった水槽1号にもコケ取りで石巻貝を入れる。最近短命の魚が続いているので、暖かくなるまで新しい魚は入れずにこれで水の様子を見てみよう。

01/14
●木曜日。お昼に母が来宅。祖母の寒中見舞いデザインを頼まれたので、ネットで文例を検索しつつ作成する。
●久しぶりに「Jホラーの復習」第4回を更新。更新しなければと思いつつ、気づけば前回から1年半経ってしまった。今回の内容は『リング』が公開された1998年について。

01/15
●金曜日。晴れ。
●年末から止まっていたコミックスデザインが動き出したので、用紙選定をする一日。コミックスは比較的自由度が高いので迷ってしまう。

01/16
●土曜日。晴れ。
●ヨドバシに注文していたハガキ用紙が届いたので、寒中見舞いを試し刷り。よく考えたらMacを新しくしてからプリンタのユーティリティを入れていなかった(最近のドライバはOSに含まれていて、基本的な印刷は出来る)ので、これを機にもろもろ更新する。

01/17
●日曜日。曇りがちで夕方から雨。明日には雪に変わる予報。
●今期のOFがスタートしたのでこもってボチボチと下準備を進める。