餅屋週報2019(09/02〜09/08)

09/02
●月曜日。晴れ時々曇り。蒸し暑い。
●先週入稿したリットー新刊の本文で赤字があり、修正して再入稿。その赤字の中に支給されたRGBモードのPDFをグレースケールにするというのがあったので、ネットでやり方を調べ、Acrobatで変換してみる。裏技かと思っていたけど公式のやり方であっさりと成功。
●コドモにねだられてレゴフレンズのキャラクタ単体パッケージを購入。組み立てを横で見ていたけれど、久しぶりに触ったレゴのパーツは思いのほか細かかった。

09/03
●火曜日。曇りのち大雨。
●断続的に作業してきて、気づけば3ヶ月になるOFの最後の素材が到着。レイアウト作業を進める。来年度は小学校の学習指導要領が新しくなるので、教材関係は大変そう。

09/04
●水曜日。曇りがち。涼しくなる。
●引き続きOFの本文レイアウト作業を進める一日。

09/05
●木曜日。曇り時々晴れ。涼しくなる。
●お仕事が待ち状態に入りぼんやり。

09/06
●金曜日。晴れて真夏日再び。
●引き続き待ち状態でぼんやり。週明け入稿日なのに動きがなくて心配になってきた。
●Twitterで見かけて何気なく読んだウェブコラム「真夏の内見ツアーの話」(石山蓮華の電線読書)が面白かった。普段こういったエッセイやコラムをあまり読まないので比較は出来ないけど、平熱感というかフラットでいながらユーモアもある文体に妙にはまってしまう。

09/07
●土曜日。曇りがちで蒸し暑い。
●いつものごとくお風呂掃除などをしてすごす。

09/08
●日曜日。晴れ時々曇り。夜から雨。
●台風が近づいて警報や注意報が出ていたので家にこもっていたけれど、この辺りでは夜まで雨も風もなく、まさに嵐の前の静けさといった感じ。深夜になって予報通りの暴風雨。

餅屋週報2019(08/26〜09/01)

08/26
●月曜日。曇りがち。30度を下回る。
●週末に仕込んでおいた動画をいったん書き出して送信。「波瀾万丈」初校カンプの赤字が戻ってきたので修正作業。OFの赤字も出たので修正を進める。

08/27
●火曜日。曇りがちで夕方小雨。
●リットー新刊の本文修正が完了し入稿に至る。「波瀾万丈」もチェックが済み入稿へ。そのあとは動画制作の微調整をする。

08/28
●水曜日。曇り時々雨。コドモは今日から二学期スタート。
●初の動画仕事になった「岩田さん」プロモーション動画を納品。公開に至る。

08/29
●木曜日。晴れて気温上がる。
●アルテス新刊の色校が届く。ほぼ修正なしで校了へ。今回は珍しく箔押しを使ったので、最終的な仕上がりがちょっと心配。
●昨日公開されたプロモーション動画のショートバージョンを編集する。

08/30
●金曜日。雨時々曇り。
●昨日校了したはずのアルテス新刊で急ぎの修正作業があり、起きてからバタバタ。なんとか締め切りまでに入稿し、そのあとは昨日の動画ショートバージョンを納品する。

08/31
●土曜日。曇りのち晴れ。蒸し暑い。
●お盆休み明けから続いていたお仕事が一段落しのんびりとした週末。

09/01
●日曜日。晴れ時々曇り。9月スタート。
●先月アトロクでたまたま聞いたRed Velvet。これまでK-POPには全く縁が無かったけど、すっかりはまってしまっている。主な露出はYouTubeで観ることが出来て、むしろ映像に注力されているような感じなので、この短期間で主要どころを一気に消費してしまった。アルバム収録曲もSpotifyでフォローできるし、テレビ番組の出演シーンなんかも公式にアップされている。
●Red Velvetをディグしていく中で他のアイドルの曲も聴いたりしたんだけど、特に男性アイドルは今風のEDMやヒップホップをベースにしながらも、アーバン、メロウなR&Bのテイストが入っている曲が結構あり、ブルーノ・マーズのようでかっこいい。同じアイドルでも文化の違いを感じるし、何しろお金がかかってるなあという印象。

餅屋週報2019(08/19〜08/25)

08/19
●月曜日。曇り時々晴れ夜に雷雨。
●お盆休みが明け、今日から平常営業。休み中に仕込んでおいたアルテス新刊のカバーデザイン校正を送信。リットー新刊のカバーはチェックが済んだので入稿に至る。その後は初めてギャラの発生する動画仕事の下準備で絵コンテを制作する。

08/20
●火曜日。昨晩からの雨は上がるも曇りがち。暑さは和らぐ。
●アルテス新刊のカバーチェックが済んだので、残りの付き物デザインをすすめ、用紙も考える。

08/21
●水曜日。曇り時々雨。
●アルテス新刊のカバー周り一式を入稿。その後動画のコンテも完成させ送信する。

08/22
●木曜日。曇り時々晴れ。29日続いた真夏日が途切れる。
●お盆で止まっていたOFの本文レイアウトが再開。月末恒例の「波瀾万丈」も素材が届き、表紙カンプを作り始める。

08/23
●金曜日。曇り一時雨。今日も30度に届かず。
●OFの本文レイアウト、「波瀾万丈」のカンプ作りを前倒しで終わらせ、その勢いでリットー新刊の本文修正も終わらせる。
●8年前から毎日使っていたジェットウォッシャードルツのチューブが劣化して水漏れするようになったので、買い換える。これまでは据え置きタイプで場所をとっていたけど、今回は充電式のハンディタイプにする。

08/24
●土曜日。晴れて再び30度越え。とは言っても空気はもう秋っぽい。
●小学校の夏祭りの後片付け担当になっていたので、集合場所に行ったところ、すでにほとんど片付けは済んでいて、パイプ椅子を少し片付けた程度で解散に。事前に上履きとサンダルを買いそろえ張り切っていたのに拍子抜け。
●一度家に戻ってからかかりつけのクリニックへ。いつもの胃腸薬を処方してもらう。

08/25
●日曜日。晴れ。湿度が下がって過ごしやすい。
●お仕事貯金でAfter Effectsを弄る一日。動画制作を勉強し始めて1年ぐらいになるけど、自分なりの手順がわかってきて、作業もスムーズになってきた。あとはハイスペックのMacがあれば言うことなし。

餅屋週報2019(08/12〜08/18)

08/12
●月曜日。晴れ時々曇り一時雨。振替休日。
●先週の積み残し作業をぼちぼちと進める一日。

08/13
●火曜日。曇り時々晴れ一時雨。蒸し暑い。
●朝からマンションの内装工事が入る。先日漏水した廊下のカーペットを、これを機にフローリングに張り替える。下地のベニヤが痛んでいたら、2日がかりになるかもと言われていたけれど、幸いダメージはなかったので夕方までに完了する。廊下が使えないと結構不便なので早く終わってくれて良かった。

08/14
●水曜日。台風の影響で曇りがち時々雨。気温はやや下がる。
●週末の帰省に向け、前もって荷物をホテルに送る。今回初めてクロネコヤマトの往復宅急便を使ってみたけど、子連れで移動するときは必須かも。

08/15
●木曜日。台風が近づいて曇り時々雨。
●明日からの帰省のためにパッキング。年三回同じところに泊まっているのですっかり旅慣れた気分。

08/16
●金曜日。台風は過ぎ去って曇りのち晴れ。比較的過ごしやすい。
●帰省するため家族で海老名へ。13時過ぎにいつものホテルにチェックインし、部屋で昼食をすませてから、前回は混んでいてあきらめたファンタジーキッズリゾートへ。待ち時間なしで入れて1時間ほど遊ぶ(コドモが)。待ち時間こそなかったけれど、中はかなりの混み具合。
●その後、母に迎えに来てもらい実家へ。永いこと飼っている池の金魚が産卵したそうで、3匹程度だったのがいきなり10数匹に増えていて驚く。
●夜は弟にホテルまで送ってもらう。今回はツインルームの添い寝ではなく、エキストラベッドのトリプルルームにしたのでゆったり。

08/17
●土曜日。晴れて酷暑。湿度が高くないのがまだ救い。
●ホテルをお昼にチェックアウトし、母のクルマでららぽーとへ。コドモの服を買ってもらう。今回は暑さを懸念して帰りのロマンスカーを1便早く予約したんだけど、正解だった。新宿から中央線の乗り継ぎもスムーズで、熱中症になることなく、コドモもぐずることなく帰宅。それでも疲れが出てちょっと昼寝のつもりが夜までしっかり寝てしまう。

08/18
●日曜日。曇り時々晴れ。
●昨日の疲れを癒やしつつだらだらと。お風呂掃除をすませてからタウンセブン屋上の盆踊りへ行く。来年は小学校校庭(改築中)に戻れるのかな。

餅屋週報2019(08/05〜08/11)

08/05
●月曜日。晴れて猛暑。
●OF本文の続きの素材が届いたので、もくもくとレイアウトを進める一日。お盆休みを前にして大体の作業計画を立てる。

08/06
●火曜日。晴れて猛暑。昨晩久しぶりにアタラックスPを飲んだので日中もぼんやり。でもこれぐらいがちょうど良い。
●リットー新刊の赤字を修正し、本体表紙をレイアウトしてPDFを送信。その後は引き続きOFの本文レイアウト。要素が多くてややこしかったけど、なんとかおさまる。

08/07
●水曜日。晴れて猛暑。
●OFの本文レイアウトを仕上げて初校PDFを送信。アルテス新刊の本文レイアウトの残りを進める。

08/08
●木曜日。晴れて猛暑。夜になっても暑く、あまり寝られず。
●引き続きアルテス新刊の本文レイアウトをする一日。
●CSで映画「ザ・コンサルタント」を観る。ハードなアクションがありながらも残酷すぎず、ストーリーのややこしさもかなり好み。

08/09
●金曜日。晴れて猛暑。熱帯夜。
●明日からのお盆休みを前に、細かいノルマをこなす一日。お墓参りに行くわけでもない(鹿児島だし)ので、これまでは特にお盆休みの意識はなかったけれど、最近はほとんどのクライアントが1週間休むし、コドモが出来てからは実家に帰ることがイベントになりつつあるので、自然と休むようになってきた。

08/10
●土曜日。晴れて猛暑。夜は若干過ごしやすい。
●先日アトロクで聞いた韓国のアイドル「レッド・ベルベット」が妙に耳に残ったので、あらためてYouTubeで観てみたら、思いのほか映像が凝っていてしばし見入ってしまった。音楽やダンスは最先端なのに、ビジュアルは原宿Kawaii系というアンバランスが面白い。オーセンティックなR&Bもやっていて、これはこれでかっこいい。

08/11
●日曜日。山の日。まだまだ猛暑。
●夕方日が暮れてから吉祥寺へ。いつものように常備薬、常備菓子を調達し、コピスのHMV、ジュンク堂で文化に触れる。